20130913 国会議事堂・憲政記念館

2013年の東京旅行シリーズ・その8です。

今回の旅行の後半でメインの訪問先とも言える、国会議事堂に訪問しました。

kokkai

参議院の国会見学記念の記念スタンプに、国会内郵便局の風景印。
切手は1980年発行の議会開設80周年記念。
50円額面という事もあり、個人的に国会の切手と言えばこの切手をイメージするから選びました。

kensei

裏面は、国会の近く(といっても、見学者入り口から歩いて10分近く)の憲政記念館の記念スタンプ。

SONY DSC

まずは、憲政記念館に訪問。
といっても、訪れた日は改装工事中でした。
事前に電話で確認したところ、事務所の近くにスタンプ台を置いているので記念スタンプの押印に応じるとの返事を頂いていました。
かなり遅くなりましたので、まずは腹ごしらえしてからスタンプ押印に。

SONY DSC

憲政記念館のレストランの料理がリーズナブルで美味しいという情報を入手したので、食事はここで済ませました。850円のコーヒー付きのランチでも、十分なボリュームと味でした。

DSC00327

食後には、レストランに隣接する庭園を散策しても良いでしょう。
桜田門の警視庁の庁舎も一望できます。

SONY DSC

国会議事堂の裏に、見学者入口があります。
楽に入れるのは、参議院。1時間おきに見学の受付を行っていますので、受付を済ませたら国会の名前の付くお土産を買った方が良いです。
買いそびれた時には、参議院側から憲政記念館に向かって歩くと、はとバス用の駐車場にもお土産屋さんがありますが、結構歩かされる事になります。

SONY DSC

国会内の敷地内では写真が撮れるのは見学者専用のロビーのみ。
議員さんが議事の時に座っている椅子に座って記念写真が撮れたりと、色々とこなさないといけない事が多いのですが、記念スタンプもここだけなので要注意。
時間が短いので、記念スタンプを真っ先に効率的に押して、その後色々と見学したり撮影したりした方が良いです。

見学は60分ほど。
国会の真っ正面から追い出され出る事になります。

SONY DSC

そして、また国会の裏側まで歩いて国会内郵便局に行く事に。
国会内郵便局は衆議院側にあります。
本当は、参議院側にも国会内郵便局はありますが、一般人は利用不可。
参議院の見学者受け付けの所から参議院側の国会内郵便局の入り口を見る事はできますが、写真は現金。外からも見られますが、護衛の方が目を光らせています。

今回は一般受付で入りやすい参議院を見学しましたが、はとバスの定期観光バスでは衆議院も参観できるようです。
ちなみに、憲政記念館は衆議院の管轄の施設。一枚のはがきに衆議院、参議院両方納めた事になりました。

20130913 最高裁判所内郵便局

2013年の東京旅行シリーズ・その7です。
地下鉄の九段下駅から、東京メトロ半蔵門線で永田町駅まで移動しました。
駅名を聞いただけで、どこに行ったか分かりそうな地名なのですね。

まずは、ここに。

SONY DSC

最高裁判所です。悪い事をしたり、訴えられたわけではありません。

すぐ近くで撮るのではなかったと、反省。
ベストポジションは、反対側車線の歩道からという事が分かったのですが、腹が減っていたので心が折れていました。この時で既に13時30分を回ろうとしています。

SONY DSC

その5分くらい前の話、最高裁判所内郵便局を訪問していました。
東京メトロ・永田町駅からだと、最高裁判所内郵便局を訪問して正門を見た方が効率が良いです。
厳重そうな警備がしかれていると思いきや、「郵便局に行きます」と一言伝えると、「どうぞ」と普通に通してくれます。
というのも、この入り口からだと壁をよじ登らない限り郵便局にしか行けません。

SONY DSC

警備員の方の目を盗んで、最高裁判所内郵便局の入り口を撮影しました。
局舎から出たときにもう一度撮ろうとしたら、警備員の方から制止されてしまいました。
腰の位置でカメラをラフに持っての撮影なので、水平がちゃんと出ていない事はご愛敬ということで。

saikousai

1974年に発行された、「最高裁判所庁舎落成」記念切手に30円切手を貼り、風景印を押印してもらいました。

記念スタンプが押せないのに、なぜ最高裁判所に寄ったのかと言いますと、下調べが十分でない状態なのにもかかわらず、切手を手配したから。
残念な事に、最高裁判所には現在見学記念のスタンプ類は無いとの事です。
ネットの海を検索したら、記念スタンプを押印したという記録はあるようなのですが、最高裁判所の見学受け付けの方に電話で聞いたところ、「今はありません」と事務的な回答を頂きました。
もっと残念だったのは訪問した日は最高裁判所内の見学を行っていないとの事。事前予約が必要でその予約をしようと意気揚々としていた矢先だったので、がっかりしました。

記念スタンプはないものの、大法廷は一度見てみたいですね。
・・・当然、一般の見学者として。当事者としては行きたくありませんね。

20130913 しょうけい館

2013年の東京旅行シリーズ・その7です。
昭和館に続き、しょうけい館に行きました。

しょうけい館は太平洋戦争や日中戦争など、戦争で怪我や病気をした方の戦中、戦後の労苦を伝える施設。
九段郵便局から、路地に入ったところにあります。

SONY DSC

外観は、普通のオフィスビル。
2階建てで、こぢんまりとした建物に見えますが、展示物は義手や義足といった装具から、受傷した時に入っていた鉄砲の弾など、リアルな物が多いです。
訪れた日には、傷痍軍人としても知られている漫画家の水木しげるの企画展が開催されていました。戦場で描いたスケッチなどもありました。
時間の制約で駆け足状態で見学したのですが、ゆっくりと時間をかけて展示物や説明を読んだ方が良いかもしれません。

shoukeikan-01

記念スタンプは2種類。
本の上に座って本を読んでいる子ども達の図案のスタンプが可愛いと感じ、風景印と合わせてみました。こちらも、九段郵便局の風景印を押印。

shoukeikan-02

もう1種類はこちら。
傷痍軍人と思わしき年配の方と子どもを描いたイラスト。

旅行から戻ってきて半月ほど経った時に、しょうけい館の運営に関するニュースがありました。
傷痍軍人会:解散式 平均92歳、会員数減で運営難しく(毎日JP)
しょうけい館は、傷痍軍人会が厚生労働省から委託して運営されていましたが、解散後は民間企業に委託して運営されるとされていますが、記念スタンプなども設置したままであって欲しいです。

20130913 ホテルグランドパレス

2013年の東京旅行シリーズ・その6です。
九段下のホテルグランドパレスに宿泊しました。
楽天がスーパーセールをやっていた時に価格が魅力的で選んだホテル。

金大中元韓国大統領が1973年に拉致された、金大中事件の舞台になったホテルでもあります。
奇しくも、宿泊した部屋までは一緒ではなかったものの事件の起きた階でした。

DSC00452

建物を見て、チェックインして、場違いな所に泊まってしまったと実感。
しかしながら、2日目の晩に日本武道館でももクロのファンクラブイベントをやっていたらしく、一発でファンだと分かるような服装でチェックインした方と遭遇して、ホッとしました(笑

さて、ホテルのアメニティなどをチェックしていたら、絵はがきを発見しました。
封筒などは結構ありますが、絵はがきを準備しているホテルは初めて。
2日目の朝、フロントで絵はがきを複数枚もらいました。

grandparace-01

前の記事で紹介した昭和館の記念スタンプを押印し、九段郵便局の風景印を押印。

grandparace-02

ホテルで準備されていた、絵はがきは2パターン。
ひとつめは、最初で紹介した地面から撮影したホテルの全景と一緒なので、航空写真でホテルを撮影した写真の分を紹介します。
昭和館が見えないような気がしますし、古くさい写真っぽく見えるのですが、いつ撮影した物か聞くのを忘れてそのままチェックアウトしてしまいました。

SONY DSC

そして、もうひとつ郵趣的に驚いたのがホテルの風除室に私設郵便ポストが設置されている事。
果たして、一日に何通差し出されるのでしょうか、気になります。

20130913 昭和館

2013年の東京旅行シリーズ・その5です。

靖国神社から次のスポットに行く間に、地下鉄九段下駅周辺のスポットを巡ります。
九段下の駅から東京武道館や靖国神社に行く坂の途中に大きな建物があります。

DSC00313

昭和館」という、戦中戦後の一番厳しい生活だった時代の展示を行っている施設です。

DSC00314

次の予定もあったので、館内の見学を省略してスタンプの押印だけに。
受付の方に、スタンプだけ押したいという事を話したら、ご快諾頂けました。
常設展示室は有料なのですが、記念スタンプは無料スペースに設置しているとの事。
6階の展示室の出口に当たる部分にありました。

shouwakan

記念スタンプの外枠は、昭和館の建物の断面。
土地の都合なのでしょうか、菱形を崩した形のフロアになっています。
そして、最寄りの九段郵便局の風景印を押印。
靖国神社と桜を描いています。

20130913 靖国神社

2013年の東京旅行シリーズ・その4です。

後半の2日間は、東京都内を散策。
今回は皇居周辺の2カ所のスポットをメインに訪れ、夜は夜景を楽しむ事に。

最初のメインのスポットは、靖国神社
家族のたっての希望というのと、(まだ紹介できていませんが)冬から春にかけて、70年くらい前にお国のために命を捧げた方の施設に訪問した事もあって、私も訪問したいと思っていました。

DSC00294

夏休みも終わり、大きな祭事もなく、比較的早い時間帯に参拝したため、境内はそこまで人は多くありませんでした。

SONY DSC

参拝した後は、遊就館(ゆうしゅうかん)も拝観。
古代からの日本の国の武の歴史を紹介した展示から始まり、近代の西南戦争からの靖国神社に奉られている神々を紹介しています。
西南戦争を美化した形で教育を受けていた鹿児島人にとっては、中央政府から見たら反乱であった事を改めて気付かされました。

 

SONY DSC

実際の入り口。近代的な作りです。

さて、趣味的の記念スタンプの話に。
靖国神社、遊就館、双方とも記念スタンプは設置していません。
事前にその情報は手に入れていたのですが、どのような郵趣品を作成するか境内で悩みました。

yasukuni

 

靖国神社の「参拝のしおり」に切手を貼り、靖国神社を描いた九段郵便局の風景印を押印しました。

yasukuni-002

1995年発行の「平和50周年(広島・長崎平和祈念)」の50円切手を貼ってみました。

yasukuni-003

もうひとつは、2013年春のグリーティング切手を貼った物も作りました。

20131912 東京ディズニーランド(その2)

2013年の東京旅行シリーズ・その3です。
東京ディズニーランドでは、もう1点記念スタンプと組み合わせた物を作っていました。

201309-henkei_001

ディズニーキャラクターを描かれていた円形のうちわに、記念スタンプ押印用のスペースを作成し、切手を貼って差し出しました。

201309-henkei_002

うちわの正体は、携帯電話会社の販促品。
ディズニーモバイルの端末を展開しているのはNTTドコモとソフトバンク。熱心な販促を行うソフトバンクがこの夏配布していた物です。

これを作ろうと閃いたきっかけは、5月に頂いた郵趣品から。

2013年4月19日から郵便局限定で発売開始された、「ディズニーハッピーグッズ」のダイカット・カードに2012年11月20日に発行された「ディズニーキャラクター切手」を貼ったカードを千葉県在住の若林様から頂きました。この辺りの顛末は、自分の所属する郵趣団体のブログで以前紹介しています。

裏面は、ミッキーマウスをはじめとした、ディズニーキャラクターが描かれています。

同じ物を作るのも面白くないですし、ダイカットカードがディズニーリゾート30周年を記念して作られたカード。それに30周年記念のスタンプが押されていました。
私が訪れる時期はハロウィンのスタンプに変わると予想していたので、同じアイテムでもこれ以上の良い物は作れないと感じた矢先に遭遇したのが、うちわだったという訳です。

20130912 東京ディズニーランド

2013年の東京旅行シリーズ・その2です。
2日目は、東京ディズニーランドへ。

SONY DSC

こちらも、30周年とハロウィンの装飾でとても賑やかでした。

SONY DSC

前日は曇っていて、雨もぱらぱらと降ったのですが、この日は雲一つ無い良い天気。
シンデレラ城は、やはり晴天の中が一番映えると思っています。

SONY DSC

ディズニーシーと同じように、「メールボックス」から差し出します。

tdl201309

ディズニーランドも、ハロウィンのデザインのスタンプ。
満月印になっているのは良いのですが、切手の貼った位置を考えて押印して欲しい…。

maihama-sta

裏面にもスタンプを押しました。
JR東日本京葉線・舞浜駅の記念スタンプ。
ディズニーリゾートを描いても良さそうなのですが、駅舎と普通列車の車両を描いたシンプルな図案です。
ディズニーリゾート側の改札口に準備されていまして、私と同じように遠方からの乗客の問い合わせの人がひっきりなし。
ゆっくりと押印できる雰囲気ではありませんでした。

20130911 東京ディズニーシー

9月に、東京ディズニーリゾートで遊ぶ事をメインにした旅行をしてきました。

SONY DSC

東京ディズニーリゾート開園30年を記念する特別な年。
SONY DSC

それに加えて、9月からハロウィンの期間。訪れた日は、ハロウィン期間中でも特別に大人がディズニーキャラクターに扮装しても良い日に指定されていて、色々なディズニーキャラクターに扮した人々がいました。

SONY DSC

ディズニーリゾートのパーク内にある、メールボックス(敢えて、ポストとは言いません)に郵便物を投函すると、記念スタンプが押印して送ってきます。

tds201309切手は、2013年8月に発行された「ディズニーキャラクター切手」を貼り付け。
ディズニーキャラクターのシールを貼って飾り付けした状態で送ってみました。
残念な事に、浦安郵便局の消印の押印が乱雑ですね。