郵趣 30 4月 2025 【作品出品】2025.5.2-5.4 に開催の「切手フェスタ」に出品します 東京都豊島区にある、切手の博物館で開催する切手のイベント「切手フェスタ」に「世界の一番切手」という作品を出品します。 1カ国1リーフ(A4程度の台紙)の形式で、郵趣(切手収集)の世界では標準的な展示形式である横4リーフ×縦4リーフの16リーフに展開いたしました。個人的な整理をしたリーフをそのまま展示… 続きを読む
郵趣 31 3月 2025 2025.3 風景印改廃記録 2025年3月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態をそのまま紹介していることを念のため記載しておきま… 続きを読む
郵趣 28 2月 2025 2025.2 風景印改廃記録 2025年2月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態をそのまま紹介していることを念のため記載しておきま… 続きを読む
郵趣 31 1月 2025 2025.1 風景印改廃記録 2025年1月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態でそのまま紹介していることを念のため記載しておきま… 続きを読む
郵趣 31 12月 2024 2024.12 風景印改廃記録 2024年12月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態でそのまま紹介していることを念のため記載しておき… 続きを読む
郵趣 30 11月 2024 2024.11 風景印改廃記録 2024年11月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態でそのまま紹介していることを念のため記載しておき… 続きを読む
郵趣 17 11月 2024 2025年鹿児島県内の年賀印・郵頼代行 個人的に収集している、鹿児島県内の年賀印(年賀郵便用の消印)。今年も収集する予定です。 ご自分のコレクションに加えたい方がいらっしゃれば、この記事を最後までご覧ください。 2024年の結果 まず、2024年の結果をご紹介しておきます。 (さらに…)… 続きを読む
郵趣 31 10月 2024 2024.10 風景印改廃記録 2024年10月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態でそのまま紹介していることを念のため記載しておき… 続きを読む
郵趣 26 3月 2024 20240322 釧路鳥取郵便局・風景印の廃止 2024年3月22日限りで、北海道釧路市にある釧路鳥取郵便局で使用していた風景印が廃止されました。 日本郵便・風景印のページより画像を引用。参照元:https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/detail.php?id=1889 風景印… 続きを読む