【風景印使用開始・廃止】2019年5月~6月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。
そのうち、2019(令和元)年5月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風景印使用局を列記して、該当のページへのリンクも張っておきます。

日本郵便の公式サイトでの発表は、https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/で行っています。

※個人的予測の部分も含まれています。最終的なご判断は各個人にお任せいたします。
※短期間の一時閉鎖及び、災害によって生じた一時閉鎖は原則紹介しません。
※2018年4月以降、サイト管理人の個人的事情で余裕がありません。更新漏れが生じる可能性もありますことをあらかじめお伝えしておきます。
※風景印の画像は、日本郵便の公式サイトから直接リンクしています。リンク切れが生じた場合は画像は表示されません。

●初回投稿(遅くなって申し訳ありません。)
▲5月27日追加(使用開始後の紹介があり、ご迷惑お掛けします。)
■6月1日追加
6月15日追加(使用開始日直前の紹介があり、ご迷惑お掛けします。)

●5月7日 【一斉使用開始・図案変更】鹿児島県奄美大島エリア
同じ日に、51局で新規使用開始。2局で図案変更。
後日になりますが、別投稿で紹介します。

●5月11日 【一時閉鎖】小樽堺町郵便局(北海道)
一時閉鎖日の郵頼での押印希望は、5月7日に郵便局に必着。

●5月15日 【図案変更】東大阪花園郵便局(大阪府)
旧図案 → 

▲5月24日 【使用開始】恵庭柏木中通郵便局(北海道)

●5月31日 【郵便局廃止】酒田日吉町郵便局(山形県)

▲6月3日 【図案変更】日野南平郵便局(東京都) 変更前 変更後
 → 

■6月10日 【使用開始】イオンモール三川内郵便局(山形県)

●6月17日 【使用開始】諸塚郵便局(宮崎県)

▲6月18日 【使用開始】恵庭黄金郵便局(北海道)

▲6月22日 【一時閉鎖】京都聖護院郵便局(京都府)
最終営業日は6月21日。
投稿時に、風景印のサイトでの案内無し。

6月24日 【局名変更】諏訪大手郵便局諏訪城南郵便局(長野県)
移転に伴う局名変更。
 → 

●6月28日 【使用廃止】大谷地郵便局(北海道)

※これより下は、2019(令和元)年7月以降の予定です。

●7月1日 【使用開始】恵庭恵み野中郵便局(北海道)

●平成31(2019)年4月頃(予定)→未定 【使用開始】川崎殿町郵便局(神奈川県)
郵頼した際に頂いた添え状からの情報(元記事はここ)。
具体的な使用開始は改めてアナウンスあります。

2018(平成30)年10月19日→延期 【使用廃止】板橋高島平郵便局(東京都)
初回投稿時に風景印のサイトでの案内無し。
10月10日に郵便局の廃止の延期を発表

20190430-0501 改元は東京で(5)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。
時間軸で報告しておきます。
その最後の投稿になります。

ヤキモキしていたら、列が動き始めました。
10時50分頃に会場の入口まで到達。
既に、押印の列で混沌とした状態になっていました。

運営するスタッフの方々も混乱しているのが目に見えて、案内を受けるものの間違った方向に案内される始末。

会場入口も完全に導線を制限していました。
できれば、何を押印希望なのか聞いて最後尾を案内して欲しかったのが正直なところです。
ここまでの状態になる事は、運営側も予測していなかったので仕方ない話ですが…。

列に並んでいる最中に聞こえた会話で「大学祭の方がずっと人員整理がましだ」と言っていた人が居ました。
ひとつ言わせてもらうと、大学祭はそれなりのノウハウを持っているからできる所業。
例年以上を通り越して想定外の事態になっているのは状況を見て把握できました。
その中で賢明に状況を改善しようとしている姿があるのを理解できました。

押印スペース直前まで到達した所からハイアングルで撮影。
こんなに多くの人を郵趣イベントの会場で見ることはありませんでした。
今後、このような光景を見ることが出来るかは非常に微妙です。

押印できたのは11時50分頃。
会場に到着してから1時間30分程掛かったことになります。
宮内庁内郵便局の風景印を求める方は、8時間待った方も。
東京ディズニーリゾートの時間で考えると、小型印は平日に人気アトラクションをスタンバイで待った時間、宮内庁内郵便局は特別なキャラクターグリーティングに待った時間と考えてみれば、納得できます(分からない方はごめんなさい)

その後、食事を済ませたり知人と歓談したり、作品を眺めたり、トークショーを聴いたりして帰りまでの時間を過ごしていました。

完成した郵趣品を紹介します。

画像準備中
イメージ通りのできあがりになりました。
天皇陛下御即位30周年記念の切手のデザインを手掛けた、
日本郵便の切手デザイナー・貝渕純子さんのトークショーも行われていて、
その後にサイン会が行われていました。
ついでにサインも頂く事に。

閉場時間の16時まで会場に滞在し、帰路につきます。

浅草に来ると、この光景を定点観測のように写真に収めたくなります。
アサヒビールの本社ビルとモニュメント。曇りの方が生えて見えるのは私だけでしょうか?
帰りも都営地下鉄から直行する京浜急行線に乗り羽田空港まで。
京浜急行羽田空港国内線ターミナル駅の電光掲示板は粋な計らいをしていました。
羽田空港には17時20分頃に到着。
連休中という事もあり、空港も混み合うと予想して早めに来たのですが…。
「スタンプショウ」会場の激混みを体験したら、可愛く感じてしまいました。
保安検査場を早めに通過し、制限区域内でノンビリと飛行機の時間を待っていました。

この場を持って、お会いした皆様にお礼申し上げます。
次回郵趣イベントで再開できる事を期待致します!
(おわり)

20190430-0501 改元は東京で(4)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。
時間軸で報告しておきます。

画像準備中
昨晩乗り過ごしたおかげで、東京スカイツリー周辺の駅を制覇していました。
そういえば、午前中に着いた時に押上駅の駅スタンプを発見。
かなり大きなスタンプで、押上駅前郵便局の和文印を後日郵頼で押印しました。
7時過ぎに起床しました。
水分を補給しながら風呂に入り、食事もして体調を戻しました。
宿泊先のカプセルホテル。最近ひとりで上京した時の定宿になりつつあります。
錦糸町の丸井の入口。
日の丸が掲げられていました。
改元したことを改めて感じます。
錦糸町駅前の都営バスのりば。
日の丸が掲げられていて、改元ムード満載でした。
錦糸町駅前北口から会場前まで直行するバスに乗って移動します。
スタンプショウ2019会場の、東京都立産業貿易センター台東館前。
到着したのは10時10分過ぎでした。
会場の開場は10時。
既に宮内庁内郵便局の風景印押印は受け付け終了(8時
会場に入ろうとすると入場制限が掛かっていてその最後列を案内されることに。
最後尾は東京都立産業貿易センター台東館の外、台東花川戸郵便局の前まで延びていました。
暫くの間、列が延びていくだけでなかなか前に進まない状態が続いていました。
その間、顔見知りの方と何人かお会いし情報交換を兼ねた雑談もできました。
なかなか進まない列にヤキモキしてしまい、「パターンB」すらも完成できるか分からない気持ちに。

更に、続きます。

20190430-0501 改元は東京で(3)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。
時間軸で報告しておきます。

東武浅草駅の近くで食事して、少し遠回り。
郵趣イベントに来た時には、雷門から仲見世を通って浅草寺にお詣りするのが習慣となっていましたが…。
来る度に増えている外国人観光客に加え、連休中という事もあり日本人もそれなりにいて、激混み。
仲見世は何とか早足で通過しましたが、浅草寺の本堂を見たら人の多さに辟易し、通過。
これで、夜に罰が当たったのでしょうか…。
東京都立産業貿易センター台東館に到着。
「スタンプショウ2019」の会場です。
いつもだったら、会場に併設している小型印押印用のポストに投函して終わりなのですが、
今回は「改元記念 華ひらく皇室切手展」狙いなので、並びました。
記念押印の列は例年以上に並んでいると感じました。
確か、30分ほど並んだ記憶が。

会場での記念押印で起きた出来事を。
記念押印で並び始めた時に、宮内庁内郵便局の記念押印が締め切られていることを知らず、
憤慨しているご年配と遭遇することに。
ネットでの情報を全然見ていない様子で、「状況によっては押印の受付を締め切る」という対応に納得していない様子。
すぐ後ろの人がスタンプショウのスタッフの方と一緒になって説明しても、全く納得していません。
やり取りを聞いていて埒が明かないと感じたので、スマホにスタンプショウ公式サイトの記念押印部分を表示させて見せたら、急にトーンが下がって退散していきました。
憤慨しているご年配の方、「昭和天皇が崩御された時は宮内庁内郵便局に行って押印できた」と自慢していましたが、それはもう昔の話なのですよ…。

画像準備中
「改元記念 華ひらく皇室切手展」 の小型印を押印した実逓便。
これは、自分用で押印しただけになりました。

押印ミッションが終わったら、知り合いの方と歓談したり、ブースに行って顔見知りの切手商さんに挨拶しに行ったりして、スタンプショウ一日目は終了。
その後、交流会に参加したのですが…。

流れで飲み会に行きまして。
飲み過ぎてしまい、途中から記憶が飛んでいました。
(写真はイメージです)

酔い潰れてしまっているのに、東京メトロだけで浅草から錦糸町まで行く暴挙を。
銀座線で銀座の三越前駅まで行き、半蔵門線に乗り換えする遠回りルート (駅での徒歩移動も長い) 。
銀座線から半蔵門線に乗り換え後、ホッとしたせいかすぐ寝てしまいました。
錦糸町のひとつ先の押上で目が覚めたのはせめてもの救い。
一日で東京スカイツリーの最寄り駅を制覇してしまいました。
爆睡していれば、埼玉と茨城の県境まで連れて行かれたに気付いてゾッとしました…。

という訳で、平成から令和へ変わる瞬間は覚えていません。
(ようやく2日目に)

20190430-0501 改元は東京で(2)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。
時間軸で報告しておきます。
今回からは、郵趣的な要素もきちんと入れます。

今回は改元に合わせた記念押印も目的のひとつでした。
「スタンプショウ」会場で、宮内庁内局の風景印を記念押印するのは事前告知していました。
当日の状況が分からないので、代案も考えていました。
ひとまず、押印用の台紙をレイアウトした後、切手や消印の画像でシミュレーションしました。
結果はどうなることやら…。

羽田空港に降り立ったのが9時40分過ぎ。
一服していたので、10時20分頃に京浜急行で浅草を目指しました。
羽田空港から浅草に向かう最中、スマホでTwitterやFacebookを逐次チェック。
「スタンプショウ」会場の状況を投稿している人が居れば今後の動きを考える事に。
すると、「宮内庁内郵便局の風景印は10時40分で終了」というTwitterの投稿が飛び込んで来ました。
結果は、「ひとまず押上の郵政博物館に」という判断をしました。

郵政博物館には、11時過ぎに到着。
向島郵便局の臨時出張所は、比較的空いていました。
「パターンB」で押印するため、「改元記念・皇室関係フィラテリー展」の小型印を押印。
いつもお世話になっている郵趣関係の方に小型印を実逓便で発送しました。
「改元記念・皇室関係フィラテリー展」の展示会場。
駆け足で観覧しましたが、会場内は落ち着いた雰囲気でした。
郵政博物館所蔵品から。
皇室の記念行事として発行された切手の、皇室への献上品の控えが展示されていました。
このような品が目の当たりにできたのは大きな収穫です。
同時に開催されていた、前島密没後100年記念 「鴻爪痕-HISOKA MAEJIMA-」展も見学。
以前訪問していたのと時間の関係もあって、常設展示は見ずに特別展示のみ見学しました。
前島密は鹿児島とも関連ありました。
幕末に薩摩藩の英語教師として赴任していました。
紹介している部分を撮影。
画像準備中
「改元記念・皇室関係フィラテリー展」 の小型印を押した実逓便。
新元号の部分が「?」になっているのは、
小型印の図案の申請時にはまだ新元号が「令和」だと決まっていなかったからです。

郵政博物館は、1時間ほどの滞在。
浅草に向かいます。

羽田空港から都営浅草線押上駅で来て、
東武伊勢崎線・とうきょうスカイツリー駅から浅草へ行くことに。
まさか、この11時間くらい後に東京メトロ押上駅に降り立つことは知らない訳で…。

この後、浅草に向かいました。(続く)

20190430-0501 改元は東京で(1)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。
時間軸で報告しておきます。

自宅から最寄りの駅まで歩き、JRで鹿児島中央駅まで。
飛行機を利用する場合、鹿児島空港までは自家用車を使っています。
いつも利用している駐車場に予約の電話したところ、
「予約は一杯で空きがあれば駐められる」という曖昧な返事。
安全パイを選び、公共交通機関を使用する事にしました。
これで帰る日も酒が飲める!と嬉しくなったものの、ハプニングが待ち構えている訳で…。
鹿児島市内から鹿児島空港へ向かう連絡バスに乗る切符。
当日購入でも良かったのですが、あらかじめ購入しておきました。
東京で財布の紐が緩くなって散財し、バスに乗れないという事態を防ぐためではありません(笑
鹿児島中央駅のバスターミナルから空港行きの連絡バスに乗車。
結構、並んでいました。
バスターミナルに着いてから2便後のバスに乗車して、7時前に鹿児島空港に到着。
JALの東京行きの始発便に登場しました。
貯めているマイルは、メインはANA、サブでBritish Airwaysのマイル「avios」。
予約した3月上旬でANAの特典航空券は既に予約で満杯。
British Airwaysのaviosで予約できるJAL便は席が空いていたので、予約。
実は、予約した時点で本業の休みは確約できていませんでした。
キャンセルになっても600円程のペナルティでaviosは返還されるため、
気軽に予約していました。
余談ですが、この時に貯めていたaviosを使ったのは賢明な選択になる事を後日知ることに。
(これも後日ネタにします)
乗った機材が、特別塗装の「JAL DREAM EXPRESS 90」でした。
これが、ディズニーリゾートに遊びに行く時だったら気持ちがアゲアゲになるのに…。
そう言いつつも、興奮していました。
絵はがきはしっかりともらいました。
飲み物を入れるカップまで、オリジナルデザイン。
飛行機は35分遅れで離陸し、順調に遅れました。
いつもだと、房総半島の真ん中辺りで横断しアクアラインを見ながら羽田空港に入るコース。
この便は房総半島を縦断し、東京ディズニーリゾートまで窓から見られるコースで着陸しました。
ディズニーリゾートに行きたくなってしまう気持ちに。
羽田空港に到着後一服して、都内に入ります。
今回は、京浜急行の羽田空港国内線ターミナル駅都営地下鉄の駅で購入できる
「羽田空港往復きっぷ」を使用しました。
年末年始、4月下旬~5月の連休、お盆期間のみ発売される大盤振る舞いのきっぷ。
京浜急行の羽田空港の各駅と都営地下鉄の区間が往復で乗車できます。
注意点は、モバイルSuicaでは支払いは不可ということ。
カード型の交通系電子マネーだと支払い可能という案内を受けました。
という事で、持参したSUGOCAで支払うことに。

ただの移動記録となってしまいましたが、郵趣的なネタは次の投稿からという事で…。

20190416 名刺作成

今まで作っていた名刺が陳腐化していたのと、郵趣面で新しい役職も発生していたのもあり、新調することにしました。
名刺100枚が480円で印刷会社に依頼出来る事に驚きました。
名刺用紙を買って自分のプリンターで印刷するよりも綺麗な仕上がりなので、満足しました。

表面左側は、ペニー・ブラックの一部分を拡大しています。
あと、電話番号は晒さない事にしました。
趣味の活動では余程の急用で無い限り、電話を頂くのは極力遠慮して欲しいという意向です。
仕事と家族間の連絡は仕方ありません。

印刷までの過程を大雑把に紹介します。

まずは、Libre Office Drawで原稿を作成。
私がアルバムリーフ作成で使用しているソフト。Adobe Illustratorよりは編集能力が弱い部分は露見しますけど、無料である程度のクオリティの印刷物が出来る事が判明しました。
今回の名刺作成。今後の印刷物作成環境の動作テストも兼ねていました。
Libre Office Drawのファイル保存形式では、印刷会社は受け付けません。
そのため、印刷会社が受け付けられるデータ形式を指定して、データを保存する必要があります。
私が使用している印刷会社(後述します)では、PDFでの入稿を受け付けていました。
PDFで保存後、Adobe Acrobat Reader DCで表示を確認する事は大事です。
印刷会社に注文。
最近は、プリントネットに依頼することがほとんどです。
最初は価格に惹かれて使用し始めたのですが、気付いてみたら地元鹿児島の企業でした。
いつの間にか、株式を上場していたとは…。

最後にこの名刺は、郵趣イベントに参観した時に持参するように致します。
ただ、地元でバッタリ会った時は必ずしも持っていないかもしれませんので、その際はお許しください。

20190601 近況報告

 前回の投稿から、あっという間に6月になってしまいました。
 そして、5月31日から例年通り私の住む南九州地方は梅雨入りしてしまいました。
 梅雨の中、晴れた日に湿度計を見ながら切手を整理するかどうか、考えながら切手の整理は考えていく必要があります。この先、10月頃までは自分の事ができる雨の日は、湿度と関係ない切手の整理以外の「郵趣活動」が多くなっていく時期になります。
 その中でも、行わなければならない事が幾つかありますので、タイミングを見計らって切手の整理とアルバムへの展開を効率良く行いたいと思ってはいるのですが…(関係者への初連絡も含めてでした)。

 以前からの習慣で、「郵趣活動」の作業は重要度や絡む相手の方も考慮して優先順位を決めた上で行っています。
 そのため自分の事は後手後手に回ってしまい、一番後回しになりがちなのは購入した物の整理。収集品を整理後イメージスキャナーで画像化するという流れを取っている事もあり、このブログで投稿したいネタを貯めておきながら発表できないのが、郵趣活動に対するストレスの最大要因であり、郵趣に対するモチベーションを下げてしまう要因になっていまして。

 そこで考えたのが、ある程度用意している画像があれば、とりあえずブログ記事に投稿してしまうこと。
 取り急ぎ、入れておきたい画像をキャプション入れておいて、画像が準備できた段階で差し替えするとう手法をとってみます。

画像準備中

とりあえず、葉書のパターンを作って画像をアップしてみました。気付いたら色々なパターンを作った方が良さそうな気がします。2~30分あれば、作れそうですから。

取り急ぎ、今後の投稿予定を。
・今まで集印した風景印の画像をアップ
・名刺を新調した件
・平成から令和を東京で過ごした件
・20年くらい振りに生まれた場所に戻った件
・Suicaの施策変更で困ってしまった件
以上5本は考えています。

温かい目で投稿をお待ち頂けると助かります。

2019年5月・風景印改廃記録(6)

2019年5月の風景印改廃記録です。
押印したはがきをアルバムリーフに整理してご紹介します。