20190430-0501 改元は東京で(3) 局メグ

20190430-0501 改元は東京で(3)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 東武浅草駅の近くで食事して、少し遠回り。郵趣イベントに来た時には、雷門から仲見世を通って浅草寺にお詣りするのが習慣となっていましたが…。来る度に増えている外国人観光客に加え、連休中という事もあり日本…
20190430-0501 改元は東京で(2) 局メグ

20190430-0501 改元は東京で(2)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 今回からは、郵趣的な要素もきちんと入れます。 今回は改元に合わせた記念押印も目的のひとつでした。「スタンプショウ」会場で、宮内庁内局の風景印を記念押印するのは事前告知していました。当日の状況が分から…
20190430-0501 改元は東京で(1) ポイント

20190430-0501 改元は東京で(1)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 自宅から最寄りの駅まで歩き、JRで鹿児島中央駅まで。飛行機を利用する場合、鹿児島空港までは自家用車を使っています。いつも利用している駐車場に予約の電話したところ、「予約は一杯で空きがあれば駐められる…
20190416 名刺作成 日々の事

20190416 名刺作成

今まで作っていた名刺が陳腐化していたのと、郵趣面で新しい役職も発生していたのもあり、新調することにしました。名刺100枚が480円で印刷会社に依頼出来る事に驚きました。名刺用紙を買って自分のプリンターで印刷するよりも綺麗な仕上がりなので、満足しました。 表面左側は、ペニー・ブラックの一部分を拡大して…
20190601 近況報告 デジタル

20190601 近況報告

 前回の投稿から、あっという間に6月になってしまいました。 そして、5月31日から例年通り私の住む南九州地方は梅雨入りしてしまいました。 梅雨の中、晴れた日に湿度計を見ながら切手を整理するかどうか、考えながら切手の整理は考えていく必要があります。この先、10月頃までは自分の事ができる雨の日は、湿度と…