月: 2016年2月

住友銀行のノベリティ 郵趣

住友銀行のノベリティ

2016年2月14日に北九州市で行われた北九州切手のつどいでの収穫品。 純粋たる郵趣品では無く「紙モノ」ですが、鹿児島関連という事もあり、ついで買いしても財布にダメージの少ない価格なので捕獲しました。 住友銀行(現在の三井住友銀行)が「旅行シリーズ」と称して、顧客に配布したと思われる官製はがきよりも…
20160222 八戸田向郵便局(青森県) 郵趣

20160222 八戸田向郵便局(青森県)

2016年2月22日から開局した、青森県八戸市(はちのへし)にある八戸田向(はちのへたむかい)郵便局。 風景印も同時に使用開始されました。 風景印の図案について。 八戸市民病院と田向イチョウの木並びと新井田川、稲穂を持った河童を描いてます。 河童は、河童(メドツ)伝承があるのと、以前は郵便局の周辺が…
20160219 大富郵便局(北海道) 郵趣

20160219 大富郵便局(北海道)

2016(平成28)年2月19日に一時閉鎖した、北海道美唄(びばい)市ある大富(おおとみ)郵便局。 一時閉鎖の理由も分からなかったので、念のため風景印を集印しておきました。 宮島沼と、マガンとタンチョウ。 宮島沼は大富郵便局のすぐ近くにある、ラムサール条約に登録された湿地との事です。 ※お裾分けのご…
20160212 西山郵便局(鹿児島県) 郵趣

20160212 西山郵便局(鹿児島県)

2016年2月15日(月)から簡易郵便局へ局種変更された、鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市の下甑島(しもこしきしま)にある西山(にしやま)郵便局。 局種変更に伴い、風景印が廃止されました。最終営業日は前週の金曜日の2月12日でした。 風景印の図案について。 島内にある名所、ナポレオン岩と名産の鹿…
20160217 H-IIA 30号機打上げ 郵趣

20160217 H-IIA 30号機打上げ

2016(平成28)年2月17日17時45分に打上がった、H-IIAロケット30号機。 X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)を搭載し、無事打上げに成功しました。 最初は2月12日の打上げ予定が、天候条件の悪化を理由に延期されていました。 作成したカバーを紹介しておきます。 南種子郵便局の営業時間…