山形屋の絵葉書

2016年2月の北九州切手のつどいで購入した、絵葉書など。
一枚あたり、20~30円と余程大量に買わない限り財布を傷めないので、切手商ブースを眺められる時間の半分以上を費やしましたが、鹿児島に関する物は少なかったです。その代わり、数多くあった他県の絵葉書を発見。その地元の方に教えたら、私の代わりに沢山購入されていた様子。

私が入手した物で、一番のお気に入りが鹿児島の老舗デパート「山形屋(やまかたや)」のある、金生町(きんせいちょう)の電車通りを題材にした絵葉書。

kinseicho-small

kinseicho-2

裏面には、「修学旅行/記念スタンプ」という記載もありました。
未使用の絵葉書なのが少し残念なところ。絵葉書収集家の方だと、

年号の記載がありませんが、描かれた店舗は1916(大正5)年10月6日に建てられています。
大阪以西のデパートとしては初めての店舗で、ルネサンス様式の鉄筋コンクリートの建築物です。
その後、第2次世界大戦時の被災もありましたが、昭和38年には増床し現在と同じ規模の売場面積に。
そして、1998(平成10)年には外壁のリニューアルを行い、最初に建てられたルネサンス様式のデザインになって今に至っています。

SONY DSC

天文館に行く用事がありましたので、絵葉書に近い感じで撮影してみました。
山形屋の建物の構造はもとより、周りの建物や、運行している電車も異なっていますが、山形屋のルネサンス様式のデザインが当時を想像させます。

今回入手の絵葉書、疑問点がありまして。

kanafumachi

金生町が「かなふまち」と呼ばれています。今は「きんせいちょう」と読みますので、いつ頃から読みが変わったのか調べてみるのも面白そうです。