月: 2016年3月

銀座渡辺版のロケットカバー 郵趣

銀座渡辺版のロケットカバー

ひょんな事から、日本のロケット打上げのカバーを集めるようになりました。地元鹿児島が日本で唯一のロケット打上げ基地で、自ずから地元というテーマにもなってきます。 打上げ地として、消印が押される局名が南種子郵便局または種子島郵便局、それと内之浦郵便局、やむを得ない時には鹿児島中央郵便局というワンパターン…
20160331 平松簡易郵便局 郵趣

20160331 平松簡易郵便局

地元鹿児島の簡易郵便局が一時閉鎖されるため、郵頼しました。 今回一時閉鎖されたのは、鹿児島県姶良市にある、平松簡易郵便局。2016(平成28)年3月31日限りでした。 押印に関しての問い合わせがあったのですが、取り込み中だったので応対するのが精一杯で一時閉鎖する事情を聴くのをすっかり忘れてしまいまし…
日本-ニューギニア島間の航空便 郵趣

日本-ニューギニア島間の航空便

前の記事で、鹿児島・パプアニューギニア便の初飛行カバーを紹介しました。 ついでに、私が所有している日本とニューギニア島間の航空路線の初飛行カバーも紹介しておきます。 まずは、1958(昭和33)年11月7日に開設された、東京-ビアク線。ビアクは現在のインドネシアのパプア州の北西部にある島です。 KL…
19770107 ニューギニア航空・鹿児島路線 郵趣

19770107 ニューギニア航空・鹿児島路線

私の地元、鹿児島空港は今では中華民国、中華人民共和国、香港、大韓民国と近隣の諸国との定期便が開設されています。 昭和50年代初め頃までは、小国のフラッグキャリアが日本への定期便を開設する際に選んだ空港というケースもありました。ナウル航空(現在のアワー航空)と、今回紹介するニューギニア航空です。 19…
【風景印使用開始・廃止】2016年4月~5月 郵趣

【風景印使用開始・廃止】2016年4月~5月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2016(平成28)年4月~5月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風景印…