燃費報告 20110615

今まで、みんカラで燃費報告を続けてきました。
これからは自分のブログで記録していくことにします。

2011年06月15日
給油場所:鹿児島県鹿児島市南部
スタンド:エネオス
支払い方法:三井住友カード(ENEOS特別提携,iD決済)+Tポイント
走行:129km
給油:14.16L
燃費:9.11km/L
単価:レギュラー 156円/L

燃費の計算方法:ガソリンを入れた直後にカーライフナビe燃費で実走行キロ、給油量を入力

コメント:
あまり走っていないのに、ポイント欲しさに短い間隔でガソリンを入れている自分に嫌気がしだしてきています。実際、私の運転スタイルで10日スパンで入れると短すぎて20日スパンでは逆に長すぎることが起きてしまいそうになる微妙な気配。そして、先月使用していた、DCカード(これもENEOS特別提携)から薄々感じていましたが、「美味しい技」はどうやら適用されない模様。恐らく、どこかでチェックが入っているのかとは思います。

モバイルマシン導入(していました)

4月上旬の話ですが、新しいパソコンを導入しました。

KOJIROのFRNU310という、最近スマートフォンなどの影に隠れて目立たなくなってしまったネットブック。ドコモのデータ端末と同時購入で3万円引きで、とりあえず長期保証も付けて5000円程度で購入。

スペックはATOM搭載でメモリ1G但し、メモリはこれ以上増やすことは出来ません。
Windows7 Starterがインストールされていますが、このスペックではStarterとはいえWindowsを馬鹿正直に使おうという気にはならず、購入してすぐWindows7をセットアップすること無くubuntuをインストール。当然のごとく、クリーンインストール。リカバリーメディアがあるからなせる技。仮にWindowsにしたいときには外付けのドライブが必要な仕様…。

なぜ、ubuntuを入れたかと言いますと、ある程度Windowsと同じような操作感覚で使用できること。WordやExcelはありませんが、LibreOfficeが入っているのでMicrosoftOfficeのアプリケーションで作成したデータも閲覧可能です。
Windowsよりもubuntuが優位な面としては、OS自体が軽いのは当然のこととして、画面の見やすいこと。フォントサイズを小さくしても、視認性が悪くありません。GoogleChromeの問題かもしれませんが、文字表示はubuntuの方が私は好きです。

当初は、ubuntu10.04をインストールしていましたが、4月下旬に新バージョンのubuntu10.10をクリーンインストール。理由は、色々とソフトをいじっていたら不調になったため。

ちなみに、今のところ標準で入れているアプリ以外に入れたのは以下の通り。
●simeji Google日本語入力のLinux版
●GoogleChrome (Chroniumは私には駄目だった)
●GIMP 定番の画像編集ソフト。万が一の時用。

オンラインでの共有があるからクリーンインストールも怖くありません。Dropboxで当面必要なデータが、GoogleChromeやFirefoxでブックマークやツールバーが共有できるので、簡単な作業やネット徘徊には何ら問題ありません。

本当の目的は、外出先でちょっとした作業をしたり、郵趣面ではGCStarを利用して郵趣イベント等でコレクションのチェックをしながら商品を購入したりなのですが、なかなかそのような場面に出くわすことありません。
今のところ、メールチェックやちょっとしたWeb上でのチェック、ブログサイトの文字メインでの修正などと言った簡単に済ませられる作業用として重宝しています。

最後に、ハードウェアの面を。
キーボードの感触はあまり良くありませんが、今はやりのアイソレーションキーボードを採用しているので、ミスタッチは起きません。
電池の持ちですが、ubuntuにしたら電池のパフォーマンスが悪くなるかと思ったらそうでもありませんでした。家の中でもちょっとだけの作業でしたらバッテリだけで運用してしまっています。
画面もまあまあ、最近の流行で光沢液晶なのは仕方ないことですね。

(写真は後日アップします)

花かごしま2011(局メグ編)

写真編の続き。
もう、「花かごしま2011」は終わってしまいました。
桜の花が咲いている頃に訪れたとき、局メグをしていました。
今回は小型印を関連した複数の局を選んで押印を。

それぞれの局を選んだ理由は地元鹿児島の方だと分かるかもしれませんが、よそに住んでいる方はわかりにくいと思いますので、説明いたします。

右上:鹿児島七社(ななやしろ)簡易郵便局 (2011.4.1押印)
メイン会場である、「吉野公園」の最寄り局。会場より徒歩5分程度の距離の場所に所在します。

左上:鹿児島山田郵便局(2011.4.4押印)
サブ会場の「鹿児島市ふれあいスポーツランド」の最寄り局。会場から車で5分程度の距離に所在しています。サブ会場は、山の中腹に所在しているため「最寄り局」と呼べる局があと2局ありますが、地図で確認して一番近い局を選びました。

右下:鹿児島清見郵便局(2011.4.4押印)
会場として、街の中での緑化している場所として、「まちなか会場」を設定しています。
特筆できる物として、鹿児島市の中心部を南北に走る鹿児島市交通局の路面電車の軌道敷が会場として指定されています。一般道路を走る区間の大部分をアスファルト舗装から、芝生で緑化しています。
路面電車を描いている風景印を使用している清見郵便局を選びましたが、残念な事に所在地は緑化の対象から外れている、専用軌道の区間(涙橋電停-谷山電停)の終端、谷山電停の前にあります。

左下:鹿児島中央郵便局(2011.4.6押印)
「花かごしま2011」は2011年3月の「九州新幹線全線開通」の記念イベントとしての位置されていますので、押印の題材として選びました。

複数の日にまたいだ押印の中で「23.4.5」の日付を押せたはずなのですが、仕事の都合で時間ができず。見事に「外して」しまいました。

シント・マールテン

前記事の続きになります。

「賭け」と言っていたのは、かの地3つの地域に郵頼してみました。
政治的に不安定かもしれませんし、カリブ海の陽気な国なので適当に扱われて、戻る事がない可能性もあります。
ひとまず、日本で購入した一番切手を貼った封筒と国際返信切手券を適宜同封して送ってみました。

続きを読む →

オランダ領・アンティル諸島

4ヶ月以上前に「郵趣」誌などでも紹介があったので、郵趣家の方ならご存じかもしれません。

2010年の10月にアメリカのカリブ海にある、オランダ領アンティル諸島が解体され、新しい組織として再編されることになりました。
オランダ領アンティル諸島は大きな島としては以下の5つの島から構成されています。


キュラソー島とボネール島


シント・マルーテン島(南半分)/北半分はフランス領


サバ島とシント・ユースタティウス島

17世紀からオランダが所有していましたが、第2次世界大戦時にアメリカとイギリスが占領。戦後に、オランダ領に戻ったものの、自治を求める声が高くなりました。
1986年までは、アルバ(未紹介)が離脱して分離前まで至りました。

続きを読む →

地上テレビ放送のデジタル化

2011年4月15日に発行された、「地上テレビ放送の完全デジタル化」記念切手の初日カバーを作りました。 続きを読む →

花かごしま2011(写真編)

桜が綺麗に咲いていた頃に、鹿児島市の吉野公園をメイン会場として開催している「花かごしま2011」の吉野公園の会場に行ってきました。
公式キャラクターの「ぐりぶー」は2次元ではダサすぎというイメージでしたが、3次元になるとかわいく感じます。

続きを読む →

コレクションデータベース「GC Star」

このブログを読まれている方で、切手を集めている方へ。

あらかじめ項目が設定されていて、ちょっとした設定をするだけでコレクションデータベースをすぐ入力できるソフトがあるとします。しかも、無料です。
使ってみたいと思いますか?

実は、そのような夢のソフトが公開されています。
但し、条件が。

英語でコレクションの整理が出来て、パソコンの設定や操作や困ったとしても人に泣きついたりしない。
出来れば、ネットで英語しか書かれていないサイトでソフトをダウンロードしてインストールする事が空気を吸うように簡単に出来ること。

「そんなこと出来ないよ」という方は、参考までに目を通して頂ければと思います。

続きを読む →