20180425 JQカード(セゾン)ブランド変更 クレジットカード

20180425 JQカード(セゾン)ブランド変更

4月から5月にかけて、税金の支払いが立て続けに。 給料天引きな私の場合、我が家で所有している自動車に対する自動車税程度です。 私の支払いパターンは、クレジットカードからnanacoへチャージして、セブンイレブンの店頭でnanacoを使用して支払い。クレジットカードを選ぶ事でクレジットカードのポイント…
20180601 ご報告 日々の事

20180601 ご報告

4月中旬、東京で開催される切手展「スタンプショウ2018」の参観ついでに東京で遊んできました。 鹿児島の自宅に戻り、遊んできた余韻が残らないタイミングで、家庭内で色々と起きていました。 5月中旬までの1ヶ月程度、自宅で寝泊まりしたのは月の3分の1以下。それ以外は実家に滞在する事に。 そのため、郵趣活…
2018年4月・風景印改廃記録 郵趣

2018年4月・風景印改廃記録

2018年4月の風景印改廃記録です。押印したはがきをアルバムリーフに整理してご紹介します。 湖東東郵便局は日本郵便のホームページで使用開始を紹介されたのが使用開始後でした。私が最短で集印可能な日で押印した分を紹介します。…
【風景印使用開始・廃止】2018年4月~6月 郵趣

【風景印使用開始・廃止】2018年4月~6月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2018(平成30)年4月~6月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になってい…
ミラージュ、降ります。

ミラージュ、降ります。

表題の通りです。 局メグの足として使ってきた「三菱ミラージュ」から乗り換える事にしました。 3月上旬に「みんカラ」で投稿した記事以来、動きを起こしていました。 おかげで、やらなければならない事が手を付けられない状態に。 とりあえず、ミラージュを降りる事は確定しました。 次の車は、納車したらご紹介とい…
【風景印使用開始・廃止】2018年1月~3月 郵趣

【風景印使用開始・廃止】2018年1月~3月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2018(平成30)年1月~2月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になってい…
ニチバンのナイスタック 郵趣

ニチバンのナイスタック

郵趣用品の話。 弱粘着の両面テープ「ナイスタックリムカ」を愛用していました。 アルバムリーフにはヒンジを使わずマウントに入れた上でこの両面テープで固定する事に。 マウントを移動させるのが容易になります。 過去形なのは、失敗談なのです。 いつも利用しているホームセンターでパッケージを良く見ずに色だけで…