ニカラグアの「PHILANIPPON’91」切手

前の投稿の続き。(画像は使い回しで申し訳ありません。)

ニカラグアから発行された日本で開催した国際切手展「PHILANIPPON’91」記念の切手。
日本の題材を紹介しているのは良いのですが、ミスを犯していまして。

平等院鳳凰堂を描いた0.5コルドバ切手と、姫路城を描いた2.5コルドバ切手。
切手の説明が入れ違っています。
更には平等院鳳凰堂に記載された姫路城のスペルが「Himaji(ヒマジ)」になっていました。
そういえば、平等院鳳凰堂は寺院ですよね。なぜ鳥居が描かれているか(どうやら厳島神社っぽいですね)、突っ込みどころが満載です。

アルバムリーフの「引き継ぎ」

切手商ブースでチェックする品物。
以前は一点物が多かったのですが、今はある程度の量がある物をチェックする事が多くなっています。
最低単位は1リーフ。先輩郵趣家が整理した物を切手商の方が買い取り、リーフごと分譲していると容易に想像できるものです。

上のリーフ。
2020年2月に開催した「北九州切手のつどい2020」で 、1991年に日本で開催した国際切手展「PHILANIPPON’91」記念として外国郵政が発行した切手を見つけたので購入していました。リーフ自体も作成してから年数が経過している事もあり、自分なりにリーフに展開してみました。
日本語での書き込みの方が一般向けの切手展には向いているのは分かっていますが、スコットカタログに記載している英語を日本語に翻訳するのが面倒臭いので、基本的に外国切手は英語での書き込みをするようにしています。
という事で、日本の題材なのに英語表記というジレンマが。

以前の持ち主の方が作成したリーフ。
以前は何も考えずリーフから解体して自分の作成したリーフに切手を移植していましたが、今回からリーフに整理されている物は解体する前にデータだけは保存しようと思いました。
左上のモザイク。販売していた切手商の方が、売価をハンドラベラーでリーフに貼り付けていまして、剥がすのが面倒臭くてそのままスキャンしたので処理しています。

この切手、良く見たら面白い事が起きていたことに気付きまして、その話は次に回します。

【風景印使用開始・廃止】2020年05月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。
そのうち、2020(令和2)年5月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風景印使用局を列記して、該当のページへのリンクも張っておきます。

日本郵便の公式サイトでの発表は、https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/で行っています。

※個人的予測の部分も含まれています。最終的なご判断は各個人にお任せいたします。
※短期間の一時閉鎖及び、災害によって生じた一時閉鎖は原則紹介しません。
※2018年4月以降、サイト管理人の個人的事情で余裕がありません。更新漏れが生じる可能性もありますことをあらかじめお伝えしておきます。
※風景印の画像は、日本郵便の公式サイトから直接リンクしています。リンク切れが生じた場合は画像は表示されません。

●初回投稿
▲5月7日追加
■5月10日追加
◎5月22日追加

●5月1日(金) 【一時閉鎖】静岡井宮郵便局(静岡県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年9月23日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。
※投稿時に初日に間に合わず申し訳ございません。

●5月8日(水) 【使用開始】七滝郵便局(熊本県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は5月1日必着。
※投稿時に初日に間に合わず申し訳ございません。

●5月8日(金) 【一時閉鎖】佐倉駅前郵便局(千葉県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年6月1日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

▲5月15日(金) 【図案変更】虻田郵便局(北海道) 旧図案 新図案
郵頼で旧図案の最終日印を押印希望の場合、5月12日(火)までに必着。
郵頼で新図案の初日印を押印希望の場合、5月13日(水)までに必着。

旧図案
新図案

▲5月18日(月) 【図案変更】鹿島台郵便局(宮城県) 旧図案 新図案
旧図案の使用終了の告知は無し。

新図案

■5月18日(月) 【図案変更】大津観音寺郵便局(滋賀県) 旧図案 新図案
意匠は変わらず、構成する図案の大きさが変更。
旧図案の使用終了の告知無し。

新図案

■5月18日(月) 【図案変更】八代郵便局(熊本県) 旧図案 新図案
郵頼で新図案の初日印を押印希望の場合、5月11日(月)までに必着。
旧図案の使用終了の告知無し。
◎5月22日 使用廃止。漢字の局名表示の風景印を用意し、6月1日から使用開始。

5月22日で使用廃止された風景印
6月1日から使用開始する漢字の局名表示の風景印。

■5月19日(火) 【図案変更】宮崎中央郵便局 旧図案 新図案
郵頼での新図案の初日印を押印希望の場合、5月18日(月)までに必着。
旧図案の使用終了の告知無し。

新図案

●5月29日(金) 【一時閉鎖】向日森本郵便局(京都府)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年8月14日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

以降は2020年6月以降の情報です。

●6月1日(月) 【使用再開】佐倉駅前郵便局(千葉県)
5月9日に一時閉鎖。

●6月8日(月) 【使用再開】名古屋東中島郵便局(愛知県)
4月25日に一時閉鎖。

●6月17日(火) 【一時閉鎖】枚方楠葉野田郵便局(大阪府)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年9月1日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

●6月26日(金) 【一時閉鎖】福知山西平野郵便局(京都府)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年9月10日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

●6月29日(月) 【使用再開】今渡郵便局(岐阜県)
4月17日に一時閉鎖。

●平成31(2019)年4月頃(予定)→未定 【使用開始】川崎殿町郵便局(神奈川県)
郵頼した際に頂いた添え状からの情報(元記事はここ)。
具体的な使用開始は改めてアナウンスあります。

20200415 グリーティング切手 シンプル

令和2年4月15日に発行の「グリーティング切手 シンプル」。
滅多に切手発行日の午前中に郵便局に行って切手を買わない私が、珍しく切手発行日に切手を買い更には記念押印をしました。
記念押印したはがきは2週間弱「上京」していて、27日に手許に帰ってきました。

その結果、東京中央郵便局と鹿児島中央郵便局の和文ハト印が同じ日付で押印する事ができました。
日本郵便のプレスリリースを熟読していない方は違和感を感じると思いますので、時系列に基づいて説明します。

  • 令和2(2020)年2月20日 日本郵便から切手発行のプレスリリース。その中で、「郵頼での記念押印・引受押印は受け付けない」と明記。
  • 4月7日 政府から「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を7都府県に対し発出。
  • 4月13日 日本郵便から”一部郵便局での特殊切手発行に伴う「郵趣のための押印サービス」の中止”をニュースリリースで発表。 政府からの緊急事態宣言への対応処置。
    その中で、 4月15日発行の「グリーティング切手 シンプル」から東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県の指定局でのハト印を使用した記念押印を中止。代替処置として、切手発行日までの消印が押されていれば東京中央郵便局と日本橋郵便局のみ郵便での記念押印を受け付ける事に(引受押印の対応は切手発行のプレスリリース通り)。

タイミング良く、情報を知った4月14日が休日で時間があり、更には15日の午前中は10時頃までは自分の時間が持てました。
ひとまず、15日の朝一番に鹿児島中央郵便局へ訪問し 「グリーティング切手 シンプル」 を購入。
1枚のはがきに2枚の63円切手を貼り、片方には鹿児島中央郵便局の和文ハト印を押印。その後、事前に作成しておいた東京中央郵便局への押印依頼書と返送用の封筒を同封し、そのまま鹿児島中央郵便局の窓口から東京中央郵便局へ郵頼しました。

「グリーティング切手 シンプル」 は
・最初郵頼での押印は受け付けない
・緊急事態宣言発出で突如郵頼での対応を決めた
という状況の中で、プレスリリースには書かれていない隙を突くような事ができましたが、それ以降の切手については発行案内のプレスリリース通り郵頼先の郵便局の消印を押す切手は、切手代を郵便為替で送り郵頼先で貼ってもらう必要があるようです。

青い鳥郵便葉書

4月1日から受付開始する「青い鳥郵便葉書」。
重度の身体障害や知的障害を持っている方が申請すれば、葉書を無償配布してもらえるサービス。

対象になるのは、
・身体障害者手帳に「1級」「2級」の記載がある方
・療育手帳に「A」「1度」「2度」の記載がある方
郵便局まで出向けない方は、代理の方が郵便局に出向くか郵送でも申請可能です。

余談ですが、郵政省時代から実施されている制度です。
専用の葉書も発行した時期もあり、郵便局の窓口で販売していました。

昨年、初めて申請をする機会となりました。
昨年同じ内容で投稿していますが、改めて紹介します。
受付時にの書類が手元に残る期待を持って、郵便局の窓口で申込してみました。
郵便局で申込したのが、受付票の消印でも分かるように配布前。

郵便局で配布されたチラシ兼受付票と、実際に記載した受付票。
郵便局に持ち込んだら、整理票をコピーした物に日付印を押して控えとして頂きました。
昨年のパンフレットの年号表記に注目。日本郵便の書類には基本的に元号を併記しているのですが、このチラシが配布された時点では新しい元号は未発表。
そのため、西暦表記だけになっています。2020年のチラシの年号表記は注目するポイントに。

4月22日に郵便局から通信事務郵便で葉書が送られてきました。
配布開始日(通常は4月20日、土日が重なったので昨年は4月22日から)以降に申請すると窓口で直接渡される事になりそうです。

郵便局から送られた「青い鳥郵便葉書」。
発送した郵便局の事務用封筒(左)に葉書を入れた 専用封筒(右下)に入れる厳重ぶり。
ネットで検索してみると、専用封筒に宛名を書いて通信事務郵便で送る郵便局もあるようです。

郵趣家としてはとても興味深いのですが、該当となる家族が居るために経験する事になったと考えると複雑な気持ちになります。

20191001 郵便料金変更

昨年10月1日に、消費税の税率が変更のために郵便料金も変更。
郵便料金変更の際に、自分宛に葉書を投函しました。
郵便料金変更初日のポスト回収までは、旧料金分が適用されるというルールを利用したもの。
アルバムリーフに整理しました。

それ以外に、色々な方から料金変更前最終日や変更後初日に差し出した郵便物を頂いていました。この場を持ってお礼申し上げます。

20190704 鹿児島市全地域に避難指示

昨年は全国各地で災害、特に雨や台風に絡んだ物が多い1年でした。
鹿児島はもともと雨が多く台風も頻繁に来襲する場所ですが、昨年の大雨で鹿児島市全域に避難指示が出たときは驚きました。

裏面に鹿児島市の避難指示の発令と、郵便局の大雨による営業休止のプレスリリースを印字。
表面は普通のはがきと同じように見えるようにしました。

前日の7月3日から雨が多いと感じていましたが、私は普段通り仕事していたところで職場で点いていたテレビから避難指示の発令。
翌日も避難指示が継続していたので、自宅に近い郵便局に9時過ぎに電話問い合わせしました。
ひとつの局では電話に出ず、もうひとつの郵便局では局長さんだけ出社していて「避難指示の解除までは他の局員は自宅待機で解除されれば営業再開する」という回答を頂いたので、葉書を作成。
10時30分に回収する近所のポストから投函しました。ポスト投函した頃から雨が止み始めていました。避難指示は解除して、当日中の消印が押されて戻って来ました。

20190401 改元

2020年2月9日に開催の「北九州切手のつどい」で展示した作品のうち、 自分で作成した「郵趣品」 を紹介したリーフを何回かに分けて紹介します。
ネタとしては昨年の話なのですが、お許しください。

昨年の今頃、改元の時にこんな事をこのブログで呟いていました。

20190327 4月1日に新元号発表

新元号は官房長官が1日昼ごろに 総理は談話発表へ(テレ朝ニュース)

偶然、4月1日休みなのです。
なので、シミュレーション。
テレビを点けてパソコンの前にスタンバイ

ネット上の記事で新しい元号が発表された写真をキャプチャーして印刷(あくまでも個人の楽しみの範囲内で)

切手を貼って近所の郵便局へGo!(こんな場合、局名にこだわっていると時間が過ぎるから最寄りの局で)
という事で、予定を入らないように祈っています。

https://moveblue.sakura.ne.jp/philately/20190327-gengou.html

そして、実際に行動した結果。

記事を投稿した後で、2019年の4月1日に「おもてなしの花シリーズ第12集」の発行日だったことに気付き、ハト印を押すために鹿児島中央郵便局に出向いて隣の鹿児島中央駅の「アミュプラザ」の液晶ビジョンで何か起きるか見ながら新聞の号外を配布されるのを待っていました。
結局、液晶ビジョンでは何も起きずにスマホで観ていた管官房長官の発表で知る結果に。念のため言い訳しておきますが、液晶ビジョンで何か起きるのを待っていたのは私だけではありません(笑
新聞の号外にも切手を貼って押したものの、新聞紙は劣化が怖いのでスマホの画像データを出力でき、更には私製葉書に印刷できるセブンイレブンのコピー機を活用しました。実はセブンイレブンの店員さんが表裏を逆にしてセットしているのはご愛敬という事で…。
PDFデータに著作権保護が掛かっていたため、スクリーンショット機能を活用してJPEGデータを作成しコピー機に出力するという「力技」を駆使する事になりました。葉書上下の黒い部分はその結果です。
記念押印に鹿児島県庁内局を選んだ理由は、鹿児島中央郵便局の至近距離にセブンイレブンが無かったため(作成時の最寄りがローソン2店舗、その次にファミリーマート)、移動しながらセブンイレブンに立ち寄れば良いという考えからでした。

【風景印使用開始・廃止】2020年04月

日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。
そのうち、2020(令和2)年4月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風景印使用局を列記して、該当のページへのリンクも張っておきます。

日本郵便の公式サイトでの発表は、https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/で行っています。

※個人的予測の部分も含まれています。最終的なご判断は各個人にお任せいたします。
※短期間の一時閉鎖及び、災害によって生じた一時閉鎖は原則紹介しません。
※2018年4月以降、サイト管理人の個人的事情で余裕がありません。更新漏れが生じる可能性もありますことをあらかじめお伝えしておきます。
※風景印の画像は、日本郵便の公式サイトから直接リンクしています。リンク切れが生じた場合は画像は表示されません。

●初回投稿
▲3月25日更新
■3月27日更新
◎4日4日更新

●4月1日(水) 【使用開始】越谷相模町郵便局(埼玉県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【使用開始】新津中新田郵便局(新潟県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【使用開始】下市田郵便局(長野県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【使用開始】金沢芦中郵便局(石川県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【図案変更】野々市郵便局(石川県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

新図案

●4月1日(水) 【使用開始】太平寺郵便局(石川県)
郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【使用開始】野々市御園郵便局(石川県)
郵頼は旧図案、新図案とも 郵頼で使用開始初日の日付を押印希望の場合は3月27日必着。

●4月1日(水) 【使用開始】井原郵便局(広島県)
郵頼で使用開始初日の日付で押印希望の場合は3月25日必着。

●4月6日(月) 【図案変更】白老郵便局(北海道) 旧図案 新図案
旧図案の最終日は4月3日。
郵頼で旧図案の最終日を押印希望する場合、3月30日必着。
郵頼で新図案の初日を押印希望する場合、4月1日必着。

旧図案
新図案

▲4月6日(月) 【使用開始】平賀郵便局(青森県)

▲4月7日(火) 【使用開始】扇が丘郵便局(石川県)
使用開始初日の日付で押印希望の場合は4月3日必着。

▲4月7日(火) 【使用開始】下林郵便局(石川県)
使用開始初日の日付で押印希望の場合は4月3日必着。

●4月13日(月) 【営業再開】閖上郵便局(宮城県)
2011年3月11日の東日本大震災以降、一時閉鎖。
一時閉鎖前までは風景印を使用していたが、営業再開後の風景印の使用は不明。

●4月13日(月) 【営業再開】北上郵便局(宮城県)
2011年3月11日の東日本大震災以降、一時閉鎖。
一時閉鎖前までは風景印を使用していたが、営業再開後の風景印の使用は不明。

■4月15日(水) 【使用開始】イオンモール高岡内郵便局(富山県)
使用開始初日の日付で押印希望の場合は4月10日必着。

●4月17日(金) 【使用廃止】今渡郵便局(岐阜県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年6月29日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

◎4月20日(月) 【使用開始】釧路住吉郵便局(北海道)
使用開始初日の日付で押印希望の場合は4月15日必着。

◎4月23日(木) 【使用開始】イオンモール釧路昭和内郵便局(北海道)
使用開始初日の日付で押印希望の場合は4月20日必着。

●4月24日(金) 【使用廃止】名古屋東中島郵便局(愛知県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年6月8日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

■4月27日(月) 【局名変更】瑞沢郵便局(千葉県)
移転の上「上市場郵便局」に改称。
改称後の風景印使用は初回投稿時は不明。無いとの事。

以降は2020年5月以降の情報です。

■5月1日(金) 【一時閉鎖】静岡井宮郵便局(静岡県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年9月23日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

■5月8日(金) 【一時閉鎖】佐倉駅前郵便局(千葉県)
郵便局の一時閉鎖に伴うもの。 2020年6月1日営業再開予定。
一時閉鎖確定の投稿時に風景印のサイトでの案内無し。

●平成31(2019)年4月頃(予定)→未定 【使用開始】川崎殿町郵便局(神奈川県)
郵頼した際に頂いた添え状からの情報(元記事はここ)。
具体的な使用開始は改めてアナウンスあります。