記念スタンプ 12 5月 2016 20160512 上野動物園 2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 3日目の午後は、上野動物園へ。 私は幼い頃に一度パンダを見るために家族や親戚と訪れたことがありました。 入口に違和感を感じていたら、工事中。 東京都美術館の近くにある、仮設の入口から入場する事に。 伊藤若冲展が開催され、訪問日は皇太子殿下… 続きを読む
記念スタンプ 11 5月 2016 20160511 東京ディズニーランド 2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 5月11日は、東京ディズニーランドで一日中遊んでいました。 ここでも、はがきを投函。 記念スタンプの図案は、3月25日から6月15日まで開催のイースターの図案。カシエは、ディズニーリゾートのホームページから拝借し、あらかじめ印刷した自作品… 続きを読む
記念スタンプ 10 5月 2016 20160510 東京ディズニーシー 5月10日から4日間、家族サービスで上京していました。 5月10日は始発の飛行機に乗り、そのままディズニーシーへ。 「お約束」で、パーク内の「メールボックス」から郵便物を投函しました。 2パターン作っておきましたが、そのうちのひとつを紹介します。 当日飛行機に搭乗する前に、鹿児島空港へ少し早めに到着… 続きを読む
郵趣 19 2月 2016 山形屋の絵葉書 2016年2月の北九州切手のつどいで購入した、絵葉書など。 一枚あたり、20~30円と余程大量に買わない限り財布を傷めないので、切手商ブースを眺められる時間の半分以上を費やしましたが、鹿児島に関する物は少なかったです。その代わり、数多くあった他県の絵葉書を発見。その地元の方に教えたら、私の代わりに沢… 続きを読む
記念スタンプ 8 5月 2015 放送90年 3月20日から22日迄の3日間、NHKラジオで「放送90年」を記念して特別番組を行っていました。 事前の番組案内を聞いて、慌てて作成したのがこちら。 NHK放送博物館の記念スタンプに、芝郵便局の風景印を押印しました。 日付印の時刻は、試験放送が始まった日。試験放送は芝浦にあった東京工業高校の仮施設か… 続きを読む
記念スタンプ 28 11月 2014 20141031 山海館 2014年10月末の水俣訪問、目的地は湯の児温泉にある山海館でした。 当地では有名な老舗旅館です。ひょんな事から、無料入浴券をもらいました。宿泊券だったら、もっと嬉しかったのですが(笑 ここからの眺めは絶景です。 宿泊して、夕暮れの眺めを見てみたいですね。 熊本県内なので、「くまモン」は欠かせません… 続きを読む
郵趣 28 11月 2014 20141031 道の駅みなまた 10月30日~31日、JAPEXに行けなかった代わりに嫁さんの実家に行ってきました。 その目的は公私共々色々とあり、充実した二日間を過ごしました(こんな物も作りました)。 実際のメインの目的はかなり前にもらった温泉の無料利用券を利用する事。 途中、トイレ休憩で「道の駅水俣」に立ち寄りました。 「道の… 続きを読む
記念スタンプ 15 10月 2014 新幹線鉄道開業50周年記念切手 2014年10月1日に発行された、新幹線鉄道開業50周年記念切手。 発行日が休みと重なったので、珍しく鹿児島中央郵便局で初日押印をしました。 自宅の最寄り駅の新幹線駅の鹿児島中央駅が日本最南端の新幹線駅ということもあり、カシエ代わりに鹿児島中央駅の駅スタンプを押印し、記念名をインクジェットプリンタで… 続きを読む
記念スタンプ 10 9月 2014 20140907 肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅 実家への帰省のついでに、2014年5月にリニューアルした肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅を訪問しました。 いつものように、駅の記念スタンプを押印して近隣の郵便局で風景印を押印して頂きました。 記念スタンプは、地図の鉄道(とっても旧国鉄路線)の記号をモチーフにした輪郭に、阿久根の名産品の水産物、文旦、筍を描… 続きを読む