日々の事 30 6月 2011 なぜ、これが…。 6月29日の午後、鹿児島中央駅前で見かけたバス。 恐らく、大分のアフリカンサファリの広告で走っているのでしょうが、何故鹿児島にに園内で走らせているバスがいるのだろう…。 (さらに…)… 続きを読む
郵趣 29 6月 2011 リオムニ 前回の赤道ギニアの続き。 「独立前はスペインの植民地で島嶼部のフェルナンド・ポーと、アフリカ大陸側のリオムニとで別々に切手が発行されていました」と書きました。そのうち、アフリカ大陸側のリオムニの切手になります。 本を読む男の子と宣教師を描いています。 (さらに…)… 続きを読む
郵趣 27 6月 2011 赤道ギニア 久しぶりに、一番切手を紹介します。 赤道ギニア。 現役バリバリの切手収集家だけでは無く、昔ちょっと切手を集めたことがあるという方でも、この国の切手がストックブックやグラシン袋に入っているのでは無いかと思います。自国とは関係の無い、収集家目当ての国をばんばん発行している国として、収集家の皆さんはご存じ… 続きを読む
郵趣 26 6月 2011 KiwiStamp 2011 ニュージーランドから2011年3月22日に発行された、KiwiStamp2011年版。 切手に額面の印字がありません。金額が永久保証されていまして、切手1枚だと小さなサイズの封筒に2枚貼れば速達扱いなって、封筒の大きさと送付の速さで枚数を貼っていけば良い料金体系。単純明快になっています。 これでも、… 続きを読む
車 22 6月 2011 燃費報告 20110615 今まで、みんカラで燃費報告を続けてきました。 これからは自分のブログで記録していくことにします。 2011年06月15日 給油場所:鹿児島県鹿児島市南部 スタンド:エネオス 支払い方法:三井住友カード(ENEOS特別提携,iD決済)+Tポイント 走行:129km 給油:14.16L 燃費:9.11k… 続きを読む
デジタル 21 6月 2011 モバイルマシン導入(していました) 4月上旬の話ですが、新しいパソコンを導入しました。 KOJIROのFRNU310という、最近スマートフォンなどの影に隠れて目立たなくなってしまったネットブック。ドコモのデータ端末と同時購入で3万円引きで、とりあえず長期保証も付けて5000円程度で購入。 スペックはATOM搭載でメモリ1G但し、メモリ… 続きを読む
局メグ 4 6月 2011 花かごしま2011(局メグ編) 写真編の続き。 もう、「花かごしま2011」は終わってしまいました。 桜の花が咲いている頃に訪れたとき、局メグをしていました。 今回は小型印を関連した複数の局を選んで押印を。 それぞれの局を選んだ理由は地元鹿児島の方だと分かるかもしれませんが、よそに住んでいる方はわかりにくいと思いますので、説明いた… 続きを読む