記念スタンプ 10 8月 2014 20140727 博多駅・福岡市地下鉄 7月19日に所用で福岡へ日帰りしてきました。 800系新幹線に乗りたいために、予約した新幹線が始発。 所用の行われる時間まで余裕が相当できたので、福岡市地下鉄の一日乗車券を利用してあちこち回ってみました。 その「成果」。 上段左から、馬出九大病院前駅、千代県庁口駅、博多駅。 下段左から、箱崎宮前駅、… 続きを読む
記念スタンプ 29 5月 2013 鉄道神社(JR博多駅) 先日、福岡へ所要で行ってきました。 車での往復で、高速のSAのスタンプは完集していたので、今回の福岡で押した唯一の記念スタンプ。 鉄道神社の記念スタンプ。 博多郵便局の風景印を押印して自宅宛に差し出しました。 昨年同じ用件で福岡へ行った時に記念スタンプの存在は知っていたのですが、その時に祈念押印用の… 続きを読む
記念スタンプ 29 1月 2013 出水駅(鹿児島県出水市) 鹿児島県の新幹線駅のスタンプ。 熊本県との県境になる「出水(いずみ)駅」。 出水も難読地名ですね。 出水、川内、指宿は鹿児島の難読地名のメジャーな御三家だと個人的には思っています。 出水駅の通常のスタンプ。 出水は鶴の渡来地として有名。なので、駅スタンプも風景印も鶴を描いています。 冬の時期になると… 続きを読む
記念スタンプ 29 1月 2013 川内駅(鹿児島県薩摩川内市) 鹿児島県内の九州新幹線の駅を紹介します。 鹿児島中央駅のスタンプは以前紹介したことがあるので、残り2駅を紹介します。 まずは、川内(せんだい)駅。 平成の大合併で「薩摩川内(さつませんだい)市」と名称が変わったもののそれ以前は「川内市」だったため、駅名は市町村合併や九州新幹線開通といったターニングポ… 続きを読む