ANA

私がマイルを貯めている理由 クレジットカード

私がマイルを貯めている理由

遠出ネタが立て続けだったので、「弁明」を。ここ数年、このブログで紹介していた遠出。移動に使用した飛行機は特典航空券を使用しています。という事で、改元の時の上京と長野行きも航空路線は貯めたマイル利用した特典航空券で往き来していました。 2011年に横浜で開催された国際切手展の会場から。各国郵政のブース…
20190430-0501 改元は東京で(1) ポイント

20190430-0501 改元は東京で(1)

平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 自宅から最寄りの駅まで歩き、JRで鹿児島中央駅まで。飛行機を利用する場合、鹿児島空港までは自家用車を使っています。いつも利用している駐車場に予約の電話したところ、「予約は一杯で空きがあれば駐められる…
ANAの「トクたびマイル」 ポイント

ANAの「トクたびマイル」

ANAから、2019年限定で少ないマイルで乗れる施策が行われる事が発表されています。 名称は「トクたびマイル」。 対象区間になれば、片道3000マイルで飛行機に乗れる事に。通常は、最低5000マイルから。 私の住んでいる鹿児島からだと、ANAが運行している東京、中部、大阪、名古屋ともに7500マイル…
伊勢・鳥羽旅行記(予約編) 日々の事

伊勢・鳥羽旅行記(予約編)

伊勢・志摩の話。 1ヶ月前の話ですが、旅行に使用した手段を紹介します。 鹿児島から伊丹へ、羽田から鹿児島までの移動は飛行機を使いました。 ANAのマイルが貯まっているので、特典航空券を使用。4月の春休みシーズンを過ぎてから大型連休に入るまでの間はローシーズンになるため、ひとり当たり往復12,000マ…
20160513 ANAの絵葉書 日々の事

20160513 ANAの絵葉書

2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 今回の上京では、帰りはANAの機材に搭乗しました。機材はボーイング777-200。 搭乗した飛行機では、絵葉書を遠慮無く頂くようにしていますので、ドリンクサービスが終わった頃にキャビンアテンダントの方に声を掛けました。 数種類頂いた中の一…
19770107 ニューギニア航空・鹿児島路線 郵趣

19770107 ニューギニア航空・鹿児島路線

私の地元、鹿児島空港は今では中華民国、中華人民共和国、香港、大韓民国と近隣の諸国との定期便が開設されています。 昭和50年代初め頃までは、小国のフラッグキャリアが日本への定期便を開設する際に選んだ空港というケースもありました。ナウル航空(現在のアワー航空)と、今回紹介するニューギニア航空です。 19…
20140521 鹿児島空港発羽田空港行き 郵趣

20140521 鹿児島空港発羽田空港行き

5月28日に訪問した、宮崎県えびの市と熊本県人吉市。本当は、前週の21日に行く予定にしていました。 訪問先の郵便局との間で「食い違い」が生じてしまい、一週間日延べをする事に。 既に、21日を「遠出する」と決めていた私は急遽昼から家族を連れて遠出することにしました。 その結果のひとつが、先日投稿したJ…
搭乗券入れ 郵趣

搭乗券入れ

年が明けてから、時間を見つけて昨年後半の郵趣活動で得た品々を整理しています。 全日本空輸(ANA)の搭乗券入れに、1978年5月20日発行の「新東京国際空港開港」記念切手を貼り成田空港郵便局の欧文ローラー印を切手発行日に押印しています。 見たときから違和感を感じていたので、すかさず入手。 それは、な…
日本国際切手展2011(その2) 局メグ

日本国際切手展2011(その2)

国際展の話。 鹿児島から羽田への機内では、ビデオを観たり(この会社の社長さんの話)、音楽を聴いたり適当に過ごしていました。 関東地方が天候不順ということもあり、10分程度遅く到着。 第2ターミナルから羽田空港局がある第1ターミナルへ無料で運行しているシャトルバスで移動。羽田空港でも記念スタンプを押印…