鹿児島県日置市

JR鹿児島本線の駅スタンプ状況 記念スタンプ

JR鹿児島本線の駅スタンプ状況

JR鹿児島本線は、新幹線開業後、熊本県の八代(やつしろ)駅で一度分断される事になりました。 新幹線開業後の八代-川内(川内)間は肥薩おれんじ鉄道に転換され、残りの川内-鹿児島間がJR九州の管轄となっています。 新幹線駅の駅スタンプをご紹介しましたが、在来線駅の駅スタンプについて現地調査した報告をして…
20120206 吹上郵便局 局メグ

20120206 吹上郵便局

転勤先の下見シリーズはもう少しで終了です。 「健康交流館ゆーぷる吹上」の後に押印した吹上(ふきあげ)郵便局です。 吹上郵便局は、頭に地名が入る所を含めたら全国に沢山あるのですね。 風景印は、吹上浜と産卵に訪れる亀、温泉地である事を示すように、温泉マークも描かれています。 欧文印の書体が角張っていて、…
江口郵便局 局メグ

江口郵便局

「出水へ帰省編」第4回。 海が見たくなったという口実で、国道270号線経由で北上していきます。 もうひとつの理由としては、遠回りになるけど信号が少ないと言う事もあります。ドライブなら山をずっと見るよりも海を見た方が楽しいですから。 10分程度で次の郵便局に到着。 江口(えぐち)郵便局です。吹上浜の一…
下伊集院郵便局 局メグ

下伊集院郵便局

「出水へ帰省編」第3回。 前回の大田郵便局から県道24号線を西に進みます。5分ほどで次の郵便局に。 下伊集院(しもいじゅういん)郵便局は、陶器の薩摩焼の窯元が多数並んでいる場所にあります。 (さらに…)…
大田簡易郵便局 局メグ

大田簡易郵便局

出水へ帰省編になります。 日置市伊集院町の中心街を通り抜けます。 伊集院郵便局もありますが、今回は通り抜けます。簡易局やあまり人口の多くない場所にある郵便局を訪問する方針としました。 大田(おおた)簡易郵便局は日置市伊集院町の中心部から県道24号・鹿児島東市来線を東市来方面に向かった所にあります。 …
窪田簡易郵便局 局メグ

窪田簡易郵便局

8月下旬の話。 毎年盆明けに嫁さんの実家へ帰省を兼ねて一泊するのが恒例行事となっています。 いつもならば、郵便局には目もくれず一直線で嫁さんの実家へ向かっているのですが、今回は局メグしながら向かう事に。鹿児島市以外の消印を集めていきます。 最初に訪問したのは日置市になる窪田(くぼた)簡易郵便局。 鹿…