記念スタンプ 3 11月 2013 20130913 しょうけい館 2013年の東京旅行シリーズ・その7です。 昭和館に続き、しょうけい館に行きました。 しょうけい館は太平洋戦争や日中戦争など、戦争で怪我や病気をした方の戦中、戦後の労苦を伝える施設。 九段郵便局から、路地に入ったところにあります。 外観は、普通のオフィスビル。 2階建てで、こぢんまりとした建物に見え… 続きを読む
記念スタンプ 11 7月 2013 鹿児島市立ふるさと考古資料館 前記事の平川動物公園に引き続き、鹿児島市南部の谷山地区を徐々に「開拓」していきます。 谷山地区の市街地から少し離れた場所にある、「鹿児島市立ふるさと考古資料館」に訪問しました。 近隣を中心として、鹿児島市内で出土された考古資料を展示している施設です。 記念スタンプは屋外展示している竪穴式住居と高床式… 続きを読む
記念スタンプ 2 2月 2013 高千穂河原(鹿児島県霧島市) 霧島へのドライブは、既に案内したスポットを省略します。 高千穂河原までやってきました。 この時点で、16時。前記事の嘉例川駅で長逗留したり塩浸温泉と以外な収穫があったりで、時間が押してしまいました。 「駐車料」という事で、普通車は410円徴収されます。 そして、同じ駐車場内に2つの施設があり、それぞ… 続きを読む
記念スタンプ 1 2月 2013 塩浸温泉龍馬公園(鹿児島県霧島市) 霧島方面へのドライブがてらの記念スタンプ押印記は続きます。 嘉例川駅を過ぎて国道223号線を霧島温泉へ向かうと、まもなく塩浸(しおひたし)温泉龍馬公園があります。 霧島は、坂本龍馬が寺田屋事件で負傷した傷を癒やすために訪れた場所。 その時に妻のお龍を連れていたので、「日本最初の新婚旅行地」として霧島… 続きを読む
記念スタンプ 30 1月 2013 西郷公園(鹿児島県霧島市) 2012年の年末、霧島へドライブした時に押印した記録です。 鹿児島空港の真正面に、西郷隆盛の銅像があります。 九州自動車道鹿児島沿線にあり、溝辺鹿児島空港インターチェンジの近辺で高速道路上からでも見ることができます。 西郷隆盛像を設置している場所は公園として整備されていて、「西郷公園」と呼ばれていま… 続きを読む