局メグ 20 3月 2020 20190401 改元 2020年2月9日に開催の「北九州切手のつどい」で展示した作品のうち、 自分で作成した「郵趣品」 を紹介したリーフを何回かに分けて紹介します。ネタとしては昨年の話なのですが、お許しください。 昨年の今頃、改元の時にこんな事をこのブログで呟いていました。 20190327 4月1日に新元号発表 新元号… 続きを読む
局メグ 9 6月 2019 20190430-0501 改元は東京で(4) 平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 昨晩乗り過ごしたおかげで、東京スカイツリー周辺の駅を制覇していました。そういえば、午前中に着いた時に押上駅の駅スタンプを発見。かなり大きなスタンプで、押上駅前郵便局の和文印を後日郵頼で押印しました。… 続きを読む
局メグ 8 6月 2019 20190430-0501 改元は東京で(3) 平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 東武浅草駅の近くで食事して、少し遠回り。郵趣イベントに来た時には、雷門から仲見世を通って浅草寺にお詣りするのが習慣となっていましたが…。来る度に増えている外国人観光客に加え、連休中という事もあり日本… 続きを読む
局メグ 7 6月 2019 20190430-0501 改元は東京で(2) 平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 今回からは、郵趣的な要素もきちんと入れます。 今回は改元に合わせた記念押印も目的のひとつでした。「スタンプショウ」会場で、宮内庁内局の風景印を記念押印するのは事前告知していました。当日の状況が分から… 続きを読む
ポイント 6 6月 2019 20190430-0501 改元は東京で(1) 平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 自宅から最寄りの駅まで歩き、JRで鹿児島中央駅まで。飛行機を利用する場合、鹿児島空港までは自家用車を使っています。いつも利用している駐車場に予約の電話したところ、「予約は一杯で空きがあれば駐められる… 続きを読む
郵趣 27 3月 2019 20190327 4月1日に新元号発表 新元号は官房長官が1日昼ごろに 総理は談話発表へ(テレ朝ニュース) 偶然、4月1日休みなのです。 なので、シミュレーション。 テレビを点けてパソコンの前にスタンバイ ↓ ネット上の記事で新しい元号が発表された写真をキャプチャーして印刷(あくまでも個人の楽しみの範囲内で) ↓ 切手を貼って近所の郵便局… 続きを読む