郵趣 20 2月 2005 北九州での収穫品 切手の方はアルバムに整理してから追々紹介するといたしまして…。 新幹線に乗る直前に小倉駅で見つけた一品です。 以前からJR西日本の駅に立ち寄る毎に探していたのですが、やっとの発見です。… 続きを読む
郵趣 20 2月 2005 北九州切手のつどい 午前中は永冨功さんの『消印収集のすすめ―丸一型日付印の集め方・楽しみ方』というタイトルで丸一型日付印についての解説がありました。 その後抽選会があり、午前中の催事が終わりました。… 続きを読む
郵趣 7 2月 2005 世界一強くて美しい郵趣家 シャラポワ、ダベンポート下し初優勝 東レ・パンパシ(asahi.com) 別にテニスとかは興味ないのですが、5日のブロードキャスターを見ていたら、シャラポワの部屋に進入取材をしていました。すると、切手も集めているとか。 「ごく普通」に、切手をストックブックに入れて整理している様子。 幾つかのページで… 続きを読む
車 1 4月 2002 「16V」エンブレム 「16バルブ」エンブレムです。 GDI車(ミラージュにはディンゴ以外ない)や、V6車(セダンには設定あるのです)には、「GDI」とか、「V6」(これじゃない)のエンブレムがあるのをうらやましく思っていました。V6車を何回か見てしまったのがいけなかったかも(笑い) シグマスピードさんのHPで、こんなエ… 続きを読む
車 1 11月 2001 バルブ交換 バルブを交換しました 使用したのは、PIAAのxtreme White。ラリーアートのバルブと同等品です。 身の回りにHIDを装着した車が2台ばかりあるので、負けないように(謎) 交換中に撮ったものです。 右が通常のバルブ、左が交換後です。昼間点灯しているものでも違いが分かるでしょうか? エッジラン… 続きを読む