写真 11 10月 2006 雲 使用機材: カメラ:PENTAX *istDS レンズ:Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8 (M42) JPEGで撮影。Picasaで適当にコントラスト調整(面倒臭いので…)。 今日は休みだったのですが仕事関係の用事とかあったりして、ほとんど仕事みたいな状態でした。 ... 続きを読む
車 10 10月 2006 ランサーエボリューション 上の切手はフィンランドから2000年に発行された、ラリードライバーのトミー・マキネンがWRC(世界ラリー選手権)で4年連続ドライバーズチャンピオンになったことを記念して発行された切手です。 描かれている車を見てお分かりいただけるかもしれませんが、日本とも非常に関係ある切手になっています。描かれてい... 続きを読む
写真 9 10月 2006 職場から見た夕焼け 仕事をしている最中、空を見上げる時と言えばトイレに用を足すときぐらいでしょうか。 ずっと建物の中で仕事していると空を見るのを忘れてしまいますが、トイレの窓から見える遠くの景色を見るのが楽しみです。 夕方トイレに行ったときに、空を見上げたら雲がとても綺麗でした。 用を足しながら見ているだけではもったい... 続きを読む
日々の事 8 10月 2006 何だかなぁ… いつもは土曜日なんて休みじゃないのに、何故か休みになっていました。 やはりいつもと違うと調子が悪いみたいで、うまく回っているようで回っていない一日。 一部、写真を織り交ぜながら列記しますと・・・。 1.仕事での「やり残し」がかなり多かったので、朝職場に出向きバタバタ色々と片付けたら即座に撤収しようと... 続きを読む
写真 7 10月 2006 十五夜 今夜は十五夜という事もありまして、お月様を撮ってみました。 家に帰り着いて車を降りてから駐車場で見ただけで満足していましたが、やはり撮ってしまいました。 家にある一番望遠になる組み合わせをもっても、拡大写真です。 古いレンズなので、大目に見てください。 銀塩ではフィルム代が勿体無いので、試行錯誤し... 続きを読む
写真 5 10月 2006 用事が無ければ写真日和。 今日は休み扱いで会社の用事でした。 職場は営業活動していないために、休み扱いでほぼ全員参加という状態。 朝からいい天気で、本当の休みだったらカメラを持ってあちこち歩きたい感じでした。 用事が終わって、道路沿いから見た桜島が非常に綺麗でした。 それなのにも関わらず持っているカメラと言えば、携帯電話につ... 続きを読む
デジタル 5 10月 2006 5年間、ご苦労様。 ノートパソコンのハードディスクが逝きました。 記憶が正しければ、5年半持ってくれました。 私のノートパソコン、セレロンの500MHzという、今となっては用途を考えて使わないといけないスペックなのですが、愛着のあるマシンなのでバルクのハードディスクを購入して延命させる事にしました。 これとは別に、デ... 続きを読む
日々の事 4 10月 2006 チャミスル 寒くなってくると、ビールよりも焼酎とかの方が美味しくなって来るのですよね。 芋でも構わないのですが、近所のスーパー(地元系じゃなくて、全国チェーン系の方)で嫁さんと買い物していて衝動買いしてしまいました。 真露ジャパンから発売されている、焼酎です。 韓国では一番売れている焼酎だとか。 昔は「真露」が... 続きを読む
写真 4 10月 2006 鹿児島市電・二間茶屋電停付近 ここ数日、カメラを持つ時間が無い状況。 先々週撮った写真でご勘弁ください。 鹿児島市内の人が「電車」と言えば、路面電車の事を指します。JRの場合は「汽車」と言います。 しかも、電車が走っている鹿児島本線や日豊本線でも「汽車」です。 やっぱり新幹線は「新幹線」だったりします…。 鹿児島市電でも、道路の... 続きを読む