デジタル 25 10月 2018 【時計】スタンダードカシオ 腕時計の話。 なぜか、私の周辺では腕時計を付けている人が意外と少ない事もあり、話題になる事が少なくて。 色々な人と接して無意識にチェックする事のひとつに、腕時計があったりします。 時計だけで人の中身は分かりませんが、どのような生活をしているのか想像をしてしまいます。 私の場合、仕事中でもプライベート… 続きを読む
郵趣 30 9月 2018 2018年9月・風景印改廃記録 2018年9月の風景印改廃記録です。押印したはがきをアルバムリーフに整理してご紹介します。 横浜南部市場内郵便局の風景印は2ヶ月後に再開する予定だったため、集印しませんでした。… 続きを読む
日々の事 28 9月 2018 20180929 スタンプショウかごしま 「公式発言」が無い状態なので、「内部リーク」という扱いで個人ブログにて掲載します。 9月29日・30日開催の「スタンプショウかごしま」。 台風24号の直撃の関係で予定変更の可能性ありです。 最終判断は28日夕方に実施する事になっています。 9月28日10時頃の予報円では29日の開催はこぎ着けそうな気… 続きを読む
郵趣 20 9月 2018 【風景印使用開始・廃止】2018年10月 日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2018(平成30)年10月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風… 続きを読む
郵趣 20 9月 2018 20180918 川崎殿町郵便局 この時期で、来年春の話をするのも早すぎますが。 平成30(2018)年9月18日から開局した、神奈川県川崎市にある川崎殿町郵便局。 平成31(2019)年の4月に風景印を使用する意向です。 日本郵便の「風景印」のサイトでは、全く触れられていなかったので、念のため郵頼していました。 郵頼の返信にあった… 続きを読む
郵趣 21 8月 2018 【風景印使用開始・廃止】2018年9月 日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2018(平成30)年9月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になっている風景… 続きを読む
ハスラー 10 8月 2018 20180809 【ハスラー】ステッカー追加 ハスラーの話。 少しだけ郵趣的な要素も混ざります。 ステッカーを貼りました。 右上の桜島が描かれているのは、ポスタコレクトの「ご当地フォルムステッカー」。 郵便局で購入できる大型の変形はがき「ご当地フォルムカード」と同じデザインの、サイズを小さくしたステッカー。 ごく一部の郵便局で販売されています。… 続きを読む