「幻の」485系ラストラン

前回の記事で、485系を鹿児島中央駅まで撮影したのには目的がありました。
今回の新幹線全線開通は大々的なお祭り騒ぎだし、九州新幹線関係の記念カバーを作る気持ちは恐らく誰かが作るのではないかという、「後ろ向きな気持ち」から乗り気ではありませんでした。
それだったら、あまり作らないような郵趣品を 作った方が良いのではと考えました。もっとも、とある方から後ろから背中を押されたという所もありました。

平日が休みになる本業の関係上、作れるカバーは限られます。開通日当日の「0-8(時)」の時間帯の日付印(消印)を押すというのも良かったのですが、郵便会社は「鹿児島」支店なので、面白みが少なく なります。
幾つかプランを練った結果が485系のラストラン。「鹿児島中央」駅と「鹿児島中央」郵便局とのコラボレーションで何か作れる物があるはずです。

撮影した日にカバーを作り、当日を待ちました。

3月11日当日は休日。
宛名を入れてなかったので、宛名書きをしつつノンビリ過ごしていたら、皆さんも記憶に忘れられない出来事が起きました。東北での大震災です。テレビで色々と報道される中、押印の準備へ。
太平洋岸を中心に津波警報が出る中、今回の押印にまで影響するとは 。
所用を2件ほど済ませてから鹿児島中央駅に向かう予定でしたが、車内のラジオから「太平洋岸の海沿いを走るJR九州の路線はすべて運休」 とのアナウンスが。485系が走る日豊本線も当然運休の対象に。もしかしたら…と思いながらも、鹿児島中央駅へ。

最終の走る時間帯である、「18-24(時)」の時間帯の日付印(消印)を押してもらうべく、17時30分過ぎに鹿児島中央郵便局に到着。
まずは、駅スタンプを押すために、鹿児島中央駅へ。通勤・通学のラッシュアワーという事もあり、通勤客は多数。いつもと違うと思われるのが、改札口の周辺に人が集まっている事。
鹿児島中央駅へ鹿児島市郊外や近隣の市町村からJRで通勤・通学している方々が半ば呆然とした感じで待っていました。

人の姿を撮るのは問題が起きそうなので、掲示物を撮影。

改札口の横に掲示していたホワイトボードから。「人身事故」、消し忘れでしょうか?

改札口から見える、各乗り場の案内板。地震が起きた当時の「宮城県沖地震」という表記が。
東シナ海側でかつ内陸部を走る鹿児島本線だけはダイヤどおり運行していました。

近くにいた駅員さんに確認すると(むねのバッジを見たら駅長さんだった!!)、「485系のラストランのイベントは中止」「明日以降の運行も不明」「明日以降787系で運行するのも不明」と答えて頂きました。結局、新幹線全線開通に関するイベントは中止となりました(南日本新聞社の記事)。

どうなるか分からないので、とりあえず、計画を実行する事に。
鹿児島中央駅の緑の窓口にある駅スタンプを押印後、鹿児島中央郵便局で切手を貼り消印を押す事に。「鹿児島中央」のコラボレーションをしてみました。

その後、Oさんの情報では、485系の運転は14日迄伸びた模様(情報お持ちの方はコメント下されば助かります)。
「幻の」ラストランカバーとなってしまいました。