鹿児島 30 4月 2025 【PR】2025.5.6開催 鹿児島鉄道模型と遊ぼう会 鉄道模型の趣味をたしなむ知人からチラシを頂いたので、周知を致します。 基本情報 開催日時 2025年5月6日(火) 13:00~18:00※体験運転とラ・サール学園鉄道研究会を含む一部展示は16:00まで 会場 鹿児島市中央公民館第一中会議室 展示内容 ひらい鉄道レイアウト(鉄道模型コンベンション(… 続きを読む
郵趣 6 6月 2023 STAMP-SHOW inかごしま https://stampshow-kago.blogspot.com/ 毎年10月に鹿児島で開催している郵趣(切手収集)イベント。「たのしい切手の文化祭」と称して、郵便や切手の沼にどっぷりとハマっている方は勿論、あまり興味が無い方でも楽しんで頂こうという事で開催しています。 今年から、事務的な作業… 続きを読む
局メグ 24 7月 2021 2021年前半・地元の定点観測 「普通の郵便物」として差し出して押される日付印 郵便物に消印押されていますか? 郵趣家以外で個人間で手紙のやり取りを頻繁にしない限り 、自宅に届く郵便物に切手を貼られているを見掛けるのが少なくなっていると思います。恐らく、請求書やDMといった会社等で大量に一括して送られる郵便物しか来ないという方が多… 続きを読む
局メグ 28 4月 2020 20200415 グリーティング切手 シンプル 令和2年4月15日に発行の「グリーティング切手 シンプル」。滅多に切手発行日の午前中に郵便局に行って切手を買わない私が、珍しく切手発行日に切手を買い更には記念押印をしました。記念押印したはがきは2週間弱「上京」していて、27日に手許に帰ってきました。 その結果、東京中央郵便局と鹿児島中央郵便局の和文… 続きを読む
郵趣 21 3月 2020 20190704 鹿児島市全地域に避難指示 昨年は全国各地で災害、特に雨や台風に絡んだ物が多い1年でした。鹿児島はもともと雨が多く台風も頻繁に来襲する場所ですが、昨年の大雨で鹿児島市全域に避難指示が出たときは驚きました。 裏面に鹿児島市の避難指示の発令と、郵便局の大雨による営業休止のプレスリリースを印字。表面は普通のはがきと同じように見えるよ… 続きを読む
郵趣 18 6月 2019 20190507・奄美群島風景印53局一斉使用開始 2019年1月下旬に奄美群島の地元新聞「南海日々新聞」の記事で、風景印に関する予告がありました。記事を引用してご紹介します。 ●消印の風景印コン初開催 12市町村の教育長賞決まる 日本郵便奄美地区連絡会奄美群島の中学生を対象にした郵便はがきや封筒の消印「風景印」コンクールで25日までに、群島全12市… 続きを読む
局メグ 7 6月 2019 20190430-0501 改元は東京で(2) 平成31年4月30日から令和元年5月1日の2日間は東京に滞在していました。時間軸で報告しておきます。 今回からは、郵趣的な要素もきちんと入れます。 今回は改元に合わせた記念押印も目的のひとつでした。「スタンプショウ」会場で、宮内庁内局の風景印を記念押印するのは事前告知していました。当日の状況が分から… 続きを読む