国際展の話。
やっぱり、ケータイのカメラは良くないねぇ~。カメラ買うべきだったのではと反省してます。
「ひと休憩」ではありませんが、各国郵政のブースで押印した消印を紹介。
私はB5の台紙を準備して押印して貰う事にしました。
パスポートではアルバムリーフに入らないのが理由。
初日(7/28に押印)
中華民国(台湾)、日本(横浜支店風景印)、スウェーデン
デンマーク、リヒテンシュタイン、ドイツ
グリーンランド(植村直己)、グリーンランド(国際展)、インドネシア
チュニジア、日本(横浜中央局風景印)、チェコ
ウルグアイ、ニュージーランド(レンチキュラー切手)、ニウエ
ブラジル、イスラエル、香港
イギリス、日本(横浜局特印)、マン島
フランス(ハート型切手)、ジャージー島、ポルトガル
マデイラ島、アゾレス島、シンガポール

モンゴル(ディズニー切手)、ギニアビザウ(山形新幹線) 、モルディブ
ベネズエラ、クロアチア

フィンランド(国際展)、フィンランド(ムーミンポスト)、アメリカ
インド、ブータン、ネパール

ベルギー、クウェート、サウジアラビア
オーストラリア(カモノハシ)、オーストラリア(コアラ)、コモロ

バーレーン、バングラデシュ、ナミビア
サントメ・プリンシペ、ギニア、マレーシア(ニス塗り)
ここまでが初日、7月28日に押印した分。
その日に押印できる所はコンプリートしたつもり(抜けているかも知れませんが)
7月29日に追加
ガボン、日本(横浜支店特印)
「スリランカも追加」という話でしたが、スリランカは切手だけ。消印押して貰わないと面白くないので、スルーしてしまいました。
これで、国際展の目的のひとつは果たしたと言う事で。