月: 2025年2月

2025.2 風景印改廃記録 郵趣

2025.2 風景印改廃記録

2025年2月に改廃された風景印を郵頼した記録をアップします。郵便で該当する郵便局に依頼を行っています(郵頼といいます)。投稿者は日本郵便のホームページで案内されている流れで依頼を行っているのですが、風景印の切手に掛かる位置は投稿者宛に返送された状態をそのまま紹介していることを念のため記載しておきま…
2024年を振り返る(3) イベント参観報告

2024年を振り返る(3)

2025年2月9日に北九州市小倉北区で開催した「北九州切手のつどい」で記念講演で話をする機会を設けていただきました。その際に話した事を少しずつ紹介しています。 最初の記事からご覧になりたい方はこちらから。 念のためお伝えしておきます。 この時に話したことはあくまでも谷之口の私見です。異論をお持ちの方…
2024年を振り返る(2) イベント参観報告

2024年を振り返る(2)

2025年2月9日に北九州市小倉北区で開催した「北九州切手のつどい」で記念講演で話をする機会を設けていただきました。その際に話した事を少しずつ紹介しています。 前の記事からご覧になりたい方は、こちらから。 念のためお伝えしておきます。 この時に話したことはあくまでも谷之口の私見です。異論をお持ちの方…
2024年を振り返る(1) イベント参観報告

2024年を振り返る(1)

2025年2月9日に北九州市小倉北区で開催した「北九州切手のつどい」で記念講演で話をする機会を設けていただきました。 その際に話した事を少しずつ紹介していきます。 念のためお伝えしておきます。 この時に話したことはあくまでも谷之口の私見です。異論をお持ちの方はいらっしゃるかと思いますが、おおらかな気…
2025.02.09 北九州切手のつどい2025 イベント参観報告

2025.02.09 北九州切手のつどい2025

2025年2月9日は、「北九州切手のつどい」で記念講演で話をしました。 記念講演の参考資料も兼ねて、作品を展示しました。 講演の内容は次の記事からご紹介しますが、郵趣とは関係ない「旅の記録」をこの場で行っておきます。 自宅の最寄り駅から鹿児島中央駅までは、指宿枕崎線のキハ200系で移動。鹿児島中央駅…