局メグ 30 5月 2017 20170527 博多華丸・大吉 あらかじめお伝えしておきます。 今回は、定形外の規格が変わるだとか、はがき料金が62円に値上げするとかは全然意識しない、ただのおふざけです。 5月上旬、ほっともっとで博多華丸・大吉が描かれた団扇をもらっていました。 弁当を買う必要がある時、ほっともっとを代表とする持ち帰り弁当チェーンを使っても自分以… 続きを読む
日々の事 24 5月 2017 伊勢・鳥羽旅行記(予約編) 伊勢・志摩の話。 1ヶ月前の話ですが、旅行に使用した手段を紹介します。 鹿児島から伊丹へ、羽田から鹿児島までの移動は飛行機を使いました。 ANAのマイルが貯まっているので、特典航空券を使用。4月の春休みシーズンを過ぎてから大型連休に入るまでの間はローシーズンになるため、ひとり当たり往復12,000マ… 続きを読む
郵趣・販売品 19 5月 2017 【風景印印影】用居郵便局(高知県) 平成29(2017)年5月19日限りで直営の郵便局としての営業を終了し、風景印を使用廃止した郵便局の、印影をご紹介します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利… 続きを読む
郵趣・販売品 15 5月 2017 【風景印印影】高知朝倉郵便局(高知県) 平成29(2017)年5月15日から風景印を使用開始した郵便局の、印影をご紹介します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利用した、個別のお問い合わせも承ります… 続きを読む
日々の事 7 5月 2017 伊勢・鳥羽旅行記(6) 伊勢・鳥羽旅行の続き。 3日目は東京への移動日になりました。 鳥羽駅で、近鉄名古屋行きの特急電車に乗車。 鳥羽駅では、JR東海のディーゼルカーと併走する場面も。 車内は松坂駅の辺りから、ほぼ満席の状態に。 1時間30分程度で、近鉄名古屋駅に到着。 名古屋駅では、1時間30分程度の空き時間を設けていま… 続きを読む