月: 2017年4月

【風景印印影】小矢部桜町郵便局(富山県) 郵趣・販売品

【風景印印影】小矢部桜町郵便局(富山県)

平成29(2017)年4月10日から風景印を使用開始した郵便局の、印影をご紹介します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利用した、個別のお問い合わせも承ります…
イオンタウン姶良内郵便局(鹿児島県) 郵趣

イオンタウン姶良内郵便局(鹿児島県)

鹿児島県姶良市に、イオンタウン姶良内郵便局が開局しました。 ショッピングモールのイオンタウン姶良のグランドオープンは4月22日。その2日前の4月20日から開局しました。 この日は、スタンプショウ参観のために上京していたので不在に。郵頼しました。 和文印は県名が入っていませんでした。 平成22(201…
石巻のぞみ野郵便局(宮城県) 郵趣

石巻のぞみ野郵便局(宮城県)

東日本大震災で被災し、一時閉鎖していた石巻門脇郵便局。 移転と局名変更した上で「石巻のぞみ野郵便局」として再開することになりました。 一時閉鎖前は風景印を使用していたため、念のため風景印の郵頼をしたものの「風景印は使用しない」という書面が同封され押印されずに返却されました。 返信用封筒を送付する際は…
【風景印印影】岐阜今小町郵便局(岐阜県) 郵趣・販売品

【風景印印影】岐阜今小町郵便局(岐阜県)

平成29(2017)年4月10日から風景印を使用開始した郵便局の、印影をご紹介します。   ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利用した、個別のお問い合…
【風景印印影】田麦野簡易郵便局(山形県) 郵趣・販売品

【風景印印影】田麦野簡易郵便局(山形県)

平成29(2017)年4月7日から風景印を使用開始した郵便局の、印影をご紹介します。   ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利用した、個別のお問い合わ…
富岡郵便局(福島県) 郵趣

富岡郵便局(福島県)

浪江郵便局に続き、東日本大震災で被災した福島県双葉郡浪江町にある富岡郵便局が2017年4月5日に営業再開するという事で、郵頼しました。こちらも、目的は風景印の押印。 富岡郵便局は、私が準備した封筒を使用して返信して頂きました。 そして、営業再開直後は風景印を使用しないと記載された添え状が同封されてい…
スタンプショウ2017 郵趣

スタンプショウ2017

既に、公式サイトでご確認している方もいらっしゃると思いますが、私からもお知らせします。 4月21日(金)~4月23日(日)に東京は浅草にある「東京都立産業貿易センター 台東館」で開催される「スタンプショウ2017」で、トークショーを担当する事になりました。開催時間は4月21日の14時から1時間。 2…
浪江郵便局(福島県) 郵趣

浪江郵便局(福島県)

東日本大震災で被災した、福島県双葉郡浪江町にある浪江郵便局が2017年4月4日に営業再開するという事で、郵頼しました。目的はあくまでも、風景印の押印。 4月7日に通信事務で日本郵便の封筒が自宅に届きました。裏面を見たら浪江郵便局からでした。 残念な事に、風景印は使用せず。 返信用封筒に、和文日付印を…
【風景印印影】黒島簡易郵便局(石川県) 郵趣・販売品

【風景印印影】黒島簡易郵便局(石川県)

平成29(2017)年4月3日から簡易郵便局へ局種変更した郵便局の、風景印の印影をご紹介します。 先日の投稿の黒島郵便局と同じ印影になっています。 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォーム…