郵趣 17 12月 2014 【風景印】20141215榛名簡易郵便局 2014年12月15日に群馬県高崎市の榛名簡易郵便局で風景印が使用開始されました。 高崎市に所在していますが、榛名湖の近くにある山奥の簡易郵便局です。 榛名富士と九折岩とユウスゲの花を描いています。榛名富士の手前の水面は榛名湖になります。 この風景印は官製はがきにも押印した分を少し多めに作成していて… 続きを読む
郵趣 13 12月 2014 【風景印】20141025千代田丸ノ内郵便局 9月と10月分の新規風景印を、しばらくの間紹介していきます。 東京の丸ノ内にある、千代田丸ノ内郵便局がビルの建て替えのため一時閉鎖になりました。 その際、「風景印を廃止する」という告知が出ましたので、押印しておきました。 一時閉鎖前の最終利用日は2014年10月24日です。 郵便局の近くには、皇居前… 続きを読む
郵趣 13 12月 2014 【風景印】20141001旭山動物園前郵便局 9月と10月分の新規風景印を、しばらくの間紹介していきます。 北海道旭川市の動物園、旭山動物園。 最寄り局の「日ノ出郵便局」がずばり「旭山動物園前郵便局」に局名変更しました。 変更日は2014年10月1日です。 左側が局名変更前の「日ノ出郵便局」の風景印。9月30日が最終利用日です。図案は、旭山植物… 続きを読む
郵趣 12 12月 2014 【風景印】20141001大阪国際郵便局 9月と10月分の新規風景印を、しばらくの間紹介していきます。 関西国際空港にある大阪国際郵便局が、風景印の図案を変更しました。 変更日は2014年10月1日です。 9月30日まで使用していた旧図案は、関西国際空港の管制塔と大阪国際郵便局局舎を描いています。 10月1日から使用開始した新図案は、飛行機… 続きを読む
郵趣 12 12月 2014 【風景印】20140926久著路郵便局 9月と10月分の新規風景印を、しばらくの間紹介していきます。 北海道の釧路の少し北にある、久著路(くちょろ)郵便局が簡易郵便局に局種変更するにあたって、風景印を廃止しました。 廃止日は2014年9月26日(金)です。 阿寒岳と釧路湿原、タンチョウを描いています。 (記事を書いている時点で)現行の52… 続きを読む