月: 2014年1月

搭乗券入れ 郵趣

搭乗券入れ

年が明けてから、時間を見つけて昨年後半の郵趣活動で得た品々を整理しています。 全日本空輸(ANA)の搭乗券入れに、1978年5月20日発行の「新東京国際空港開港」記念切手を貼り成田空港郵便局の欧文ローラー印を切手発行日に押印しています。 見たときから違和感を感じていたので、すかさず入手。 それは、な…
野方郵便局 郵趣

野方郵便局

年賀状を作っているときに、印面を見てふと気付いて郵頼しました。 年賀葉書への押印。残念なのは日付です。曜日の関係で、新年最初の営業日が1月6日。 干支と絡むデザインの風景印を使っている郵便局については、局の通常の営業時間にかかわらず元日の日付で押印するサービスを行っても良いと思うのですが…。 押印し…
「今日から夏休み」その後 郵趣

「今日から夏休み」その後

夏頃に入手した物をを今頃ご紹介するという、季節外れな第2弾。 「薩摩剣士隼人」のラジオ体操カードにスタンプを押す企画。 スタートの段階で止まっていました。 夏休みの最初と最後の日に、ちゃんとはんこをもらってきました。 ちゃんと、ラジオ体操がリアルタイムで放送される時間帯ではんこをもらってきました。 …
キャンペーン最中に… 郵趣

キャンペーン最中に…

夏の話です。 抽選に弱い私が珍しく当たりました。 当たったのは地元のスーパー「タイヨー」の「上場記念キャンペーン」の一環としてFacebookで募集していた懸賞。1000円分の店舗で使える商品券が当たりました。 中身は右から左に「上納」されるはずでしたが、封筒ごと一時期行方不明になっていました…。 …
2014年の展望 日々の事

2014年の展望

明けましておめでとうございます。 昨年2013年は色々とお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 新年になったばかりですが、この一年の展望をこの場をもって述べさせて頂きます。 今年は自己研鑽を進めていきたいと思います。 昨年までの二年間、雑誌の連載記事を書くという非常に貴重な経験を積ませ…