霧島方面へのドライブがてらの記念スタンプ押印記は続きます。 JR九州・肥薩線の嘉例川(かれいがわ)駅。 2013年で開業100周年を迎え、開業当初から同じ木造の駅舎を使用している駅。 以前はひっそりとした駅でしたが、最近…
興味ある事を適当に書きます。カテゴリー毎にご覧頂くことも可能です。
霧島方面へのドライブがてらの記念スタンプ押印記は続きます。 JR九州・肥薩線の嘉例川(かれいがわ)駅。 2013年で開業100周年を迎え、開業当初から同じ木造の駅舎を使用している駅。 以前はひっそりとした駅でしたが、最近…
2012年の年末、霧島へドライブした時に押印した記録です。 鹿児島空港の真正面に、西郷隆盛の銅像があります。 九州自動車道鹿児島沿線にあり、溝辺鹿児島空港インターチェンジの近辺で高速道路上からでも見ることができます。 西…
鹿児島県の新幹線駅のスタンプ。 熊本県との県境になる「出水(いずみ)駅」。 出水も難読地名ですね。 出水、川内、指宿は鹿児島の難読地名のメジャーな御三家だと個人的には思っています。 出水駅の通常のスタンプ。 出水は鶴の渡…
鹿児島県内の九州新幹線の駅を紹介します。 鹿児島中央駅のスタンプは以前紹介したことがあるので、残り2駅を紹介します。 まずは、川内(せんだい)駅。 平成の大合併で「薩摩川内(さつませんだい)市」と名称が変わったもののそれ…
暫くの間は、2012年に集印した記念スタンプの「成果」をご紹介していきます。 昨年8月上旬に鹿児島市の山形屋(やまかたや)デパートで開催された、「お金と切手の展覧会」で使用された記念スタンプです。 このイベントは、毎年夏…