日々の事 15 2月 2006 ちょこっと「整備」 リンク集、作りました。勝手に私を知っている方でも構いません。勝手にリンクしてください。 リンクしたら、メール頂ければ幸いです。 そのまえに、世間話を。 今日の鹿児島は雨降りですが、近所のセルフスタンドで洗車をしていました嶺 ステッカー類がひびが入っていたりしました…。そろそろ張り替えたりしなければな… 続きを読む
郵趣 11 2月 2006 風船とボトル 郵便とは直接関係ありませんが、風船に手紙を付けて飛ばしてみたり、ボトルに手紙を入れて海に流したりするのは万国共通でしょうが、国が違えばオチが違ってくる様で。 風船が結ぶ縁 日進高生徒 岐阜・海西小を24日訪問 紙芝居など読み聞かせ(YOMIURI ONLINE) 海西小は、学校あげて緑化活動に取り組… 続きを読む
郵趣 11 2月 2006 イギリスの不祥事 日本でも不祥事が出てますが、イギリスではこんな事が。 6年間で計7.5トン――郵便配達人、未配達の郵便物を自宅に放置!(UK Today) 自宅から見つかった郵便物には、ファースト、セカンド・クラスの書状や小包2万6,000通と、カタログや広告などのダイレクト・メール8万5,000通が含まれており、… 続きを読む
車 11 2月 2006 モダンクラシック 昼から図書館に行ってきました。 さすがに土曜で、かなり賑わっていました。特にお子様たちが。 借りられるだけ借りてきましたが、中でもツボにはまったのがこれ。 手抜きですみません、アマゾンの広告で(笑い)。 車だけでなく、切手にもカメラにも言えるのですが、この頃のデザインは今見るとシンプルでかつ格好良く… 続きを読む
写真 11 2月 2006 鉄の道 ペンタックスS2で撮った写真の何本かが現像から上がってきました。今のところ、通した写真は5本ほど。あくまでも「練習」なので、安いローソンの同時プリントを利用しました。 そのうちの何枚かスキャンしてみました。 Blogのネタで使おうかと思ってみましたが、紙焼きのスキャンは面倒なので3枚で断念しておきま… 続きを読む