写真 23 1月 2006 華麗なる撤退(続き) 翌日に書こうと思っていたのですが、いつものようにズルズル引っ張ってしまいました。 気になるのは、銀塩の動向。 結局、銀塩写真を売り続けるのは富士フィルムとコダックの2社。 富士フィルムは、コニカの撤退の日に安心ができるような発言をしています。恐らく、国内大手のコニカミノルタが撤退の発表で連鎖的に撤退… 続きを読む
写真 20 1月 2006 華麗なる撤退 最近、カメラに関するニュースが幾つか出ていますので。ちょっとだけ意見を。 趣味でカメラを使っていない「普通の人」がデジカメを使うのは至極当たり前のことで、(デジカメと比べると)面倒な銀塩には戻らない(戻れないかもしれないが)でしょう。 それに「会社」という組織としては対応していく義務がある訳です。そ… 続きを読む
デジタル 18 1月 2006 筆まめ 年賀状作成ソフトって、年賀状で印刷しただけで使い終わってしまう人が多いのですが、意外にも色々使えてしまうのですよね。 例えば、名刺が作れたり、「筆がらみ」で賞状も作れたり。結構遊べたりします。もっとも、最近のパソコンに最初から入っているのはあくまでも「機能限定版」になりますので、当てはまらない事もあ… 続きを読む
車 16 1月 2006 音が鳴らない 一昨日、仕事から帰る途中車の中で音楽を聴いていたら、低音が左側からしか響かないような気がしたので、スピーカーに耳を近づけると…。 音が鳴っていない(涙) 買ったときは面倒だったので、取り付けを頼んでしまったけど、自分で内張りを剥がしてチェックしてみようかな??。 おまけとして、ケーブルをモンスターケ… 続きを読む
郵趣 15 1月 2006 放置プレー 北九州の郵便局、はがき400枚配達せず・仕分け後に放置(NIKKEI NET) (抜粋) 未配達はセール終了後に判明、同郵便局は郵便代約1万6000円を同社に弁償する方針。阿蘇博総務課長は「担当者の点検ミスで、大変なご迷惑をお掛けした。帳簿の確認を徹底させる」と話している。 最近、郵便局の現場で起… 続きを読む