郵趣

鹿児島田上町郵便局 局メグ

鹿児島田上町郵便局

鹿児島田上町(たがみちょう)郵便局は、鹿児島本線の踏切沿いにあります。 鹿児島市内の南部に位置している、大規模の住宅地と鹿児島中央駅方面とをつないでいる県道35号線に近い位置にあります。 (さらに…)…
広木簡易郵便局 局メグ

広木簡易郵便局

広木(ひろき)簡易郵便局は、団地の中にある郵便局。 先日ご紹介した鹿児島紫原五郵便局と同じ通りの突き当たりの所に位置します。 向かいには鹿児島県民生協の店舗があります。 (さらに…)…
鹿児島紫原五郵便局 局メグ

鹿児島紫原五郵便局

鹿児島紫原(むらさきばる)五郵便局は、鹿児島県内のフジテレビ系の放送局KTSの社屋の向かいにある郵便局です。 紫原を南北と東西に走っている大通りの交差点に位置するので、容易に見つかるかと思います。 (さらに…)…
鹿児島紫原一郵便局 局メグ

鹿児島紫原一郵便局

国際展に行く前の局メグの話を今頃になって致します。 7月から8月にかけては、お盆進行があってなおかつ別件の郵趣的な用事がバタバタしていたりするため、なかなか更新まで手が回らない状態でした。 前回の局メグから、集められる限り鹿児島市内の郵便局を訪問してみようという意欲が出てきました。 手始めに、自宅の…
日本国際切手展2011(その7) 局メグ

日本国際切手展2011(その7)

国際展の話。 これで、最終回です。 2日目は、姉の家から京浜東北線と湘南新宿ラインを乗り継いで横浜まで向かいました。 その前に、川口駅で駅スタンプを押してポストに投函。 (さらに…)…
日本国際切手展2011(その6) 局メグ

日本国際切手展2011(その6)

国際展の話。 やっぱり、ケータイのカメラは良くないねぇ~。カメラ買うべきだったのではと反省してます。 「ひと休憩」ではありませんが、各国郵政のブースで押印した消印を紹介。 私はB5の台紙を準備して押印して貰う事にしました。 パスポートではアルバムリーフに入らないのが理由。 初日(7/28に押印) 中…
日本国際切手展2011(その5) 局メグ

日本国際切手展2011(その5)

国際展の話。 画像を取り入れながらの冗長的なブログなのは仕様なのでお許しください。 初日は、暑中見舞いを兼ねた記念カードへの押印や、各国の郵政のブースで行っているスタンプラリーでの押印がメイン。 まずは、記念押印。 減らせる荷物を極力減らす方向で。 (さらに…)…
日本国際切手展2011(その4) 局メグ

日本国際切手展2011(その4)

国際展の話。そろそろ、会場ですが…。 横浜駅でカメラを扱っている量販店を物色しましたが、安いデジカメが見つからない。一番安いのだと、鹿児島の方が安いという事はどういうことなのか…。販売している店舗が○○○○カメラで鹿児島に無い店舗というのもあります。 調子こいて、こんなのとか(本当に電池でも動く)、…