郵趣

20120206 吹上郵便局 局メグ

20120206 吹上郵便局

転勤先の下見シリーズはもう少しで終了です。 「健康交流館ゆーぷる吹上」の後に押印した吹上(ふきあげ)郵便局です。 吹上郵便局は、頭に地名が入る所を含めたら全国に沢山あるのですね。 風景印は、吹上浜と産卵に訪れる亀、温泉地である事を示すように、温泉マークも描かれています。 欧文印の書体が角張っていて、…
20120206 田布施郵便局 局メグ

20120206 田布施郵便局

少し間が空いてしまいましたが、前回の続き。 記念押印で訪問した郵便局を紹介していきます。 まずは、「道の駅金峰木花館」で記念押印した後に訪問した田布施(たぶせ)郵便局です。 因みに、同名の郵便局が山口県にも存在しています。  風景印は、吹上浜と「砂防の碑」を描いています。 欧文印は活字の状態を見せて…
20120206 健康交流館ゆーぷる吹上 記念スタンプ

20120206 健康交流館ゆーぷる吹上

前回の続き。 金峰から国道270号線を北上して、日置市に入ります。 旧吹上町と言った方が地元の方には分かりやすいかと思います。 吹上浜沿いにある、「健康交流館ゆーぷる吹上」の温泉に入りました。 (さらに…)…
コスタリカの国章 郵趣

コスタリカの国章

「郵趣」誌で連載している、私の連載記事「一番切手に魅せられて」の補足です。 (記事の全体が見られない方は 「Read More」をクリックしてください。) (さらに…)…
20120206 道の駅きんぽう木花館 記念スタンプ

20120206 道の駅きんぽう木花館

1月下旬に転勤の内示を受け、通勤時間の測定のために新しい職場に行ってきました。 その帰りは何ヶ所か回りながら自宅に帰りました。 最初は、「道の駅きんぽう木花館(このはなかん)」。 国道270号線沿いにある道の駅です。 (さらに…)…
20120128 有楽町駅 記念スタンプ

20120128 有楽町駅

東京旅行編は最終日になります。 最終日は羽田空港に行く途中で有楽町駅で降りて、銀座を散策する事に。 3日目は姉夫妻の家に泊まったので、姉夫妻が案内してくれました。 JR最寄り駅である有楽町駅で下車。駅スタンプを発見したので、駅スタンプを押印後駅内にあるポストから差し出しました。 (さらに&helli…
20120127 長谷川町子美術館(2) 記念スタンプ

20120127 長谷川町子美術館(2)

東京旅行の話は、もうしばらくお付き合いください。 本題に入る前に、このカードを椙山さんのブログを始め、Web上及び誌面等数カ所でご紹介頂きました。遅くなりましたが、ありがとうございます。 (さらに…)…