郵趣 31 3月 2017 【一時閉鎖】喜界赤連簡易郵便局(鹿児島県) 平成29(2017)年3月31日が営業最終日となって一時閉鎖した、鹿児島県大島郡喜界町の喜界赤連(きかいあかれん)簡易郵便局。 最終日の日付印を郵頼で入手しました。 インク浸透式日付印を押印した部分を拡大してご紹介しておきます。… 続きを読む
郵趣 31 3月 2017 【一時閉鎖】高山有明簡易郵便局(鹿児島県) 平成29(2017)年3月31日が営業最終日となって一時閉鎖した、鹿児島県肝属郡肝付町の高山有明(こうやまありあけ)簡易郵便局。 最終日の日付印を郵頼で入手しました。 消印部分を拡大してご紹介しておきます。… 続きを読む
郵趣 31 3月 2017 【一時閉鎖】上井簡易郵便局(鹿児島県) 平成29(2017)年3月31日が営業最終日となって一時閉鎖した、鹿児島県霧島市の上井(うわい)簡易郵便局。 最終日の日付印を郵頼で入手しました。 葉書の左下に局名印は押印して頂く事はできませんでした。 消印部分を拡大してご紹介しておきます。… 続きを読む
写真 21 3月 2017 C-3PO ANA JET 2017(平成29)年3月21日は鹿児島空港に行ってきました。 全日本空輸(ANA)の特別塗装機「C-3PO ANA JET」の初便就航が羽田=鹿児島線。 ボーイング777-200ERにスター・ウォーズに搭乗するキャラクター「C-3PO」をモチーフとした意匠の塗装を施しています。運良く仕事の休みと重… 続きを読む
デジタル 24 1月 2017 【お知らせ】サイト運営方針の変更 相変わらずの低空飛行状態のブログ更新が続いています。 2017年になってから、ブログを弄っていました。 サイトのレイアウトがコロコロ変わっている事に気付いている方もいらっしゃると思います。 更新作業がひと段落しました。 正式にサイト変更したことと、サイト運営方針を変更することをお知らせします。 変更… 続きを読む
郵趣 21 11月 2016 20161001 スタンプショウかごしま 2016年10月1日から2日に鹿児島市で開催された、「スタンプショウかごしま2016」。 毎年のことですが、運営側として切り盛りしていました。 イベント自体の状況はJPS鹿児島支部のブログをご覧下さい(ここをクリック)。 私は、本業の休日取得の兼ね合いで、会場に居たのは初日の1日だけ。 地元の鹿児島… 続きを読む
記念スタンプ 12 9月 2016 20160817 肥薩おれんじ鉄道・鹿児島県内の記念スタンプ 8月のお盆過ぎに、嫁さんの実家がある出水市へ帰省することが恒例行事になっています。 今回は仕事の都合で、出水への移動は鉄道を利用する事に。 肥薩おれんじ鉄道西方-薩摩大川間の車窓から撮った一枚。 鹿児島県側は、折口(おりぐち)から薩摩高城(さつまたき)の間は海沿いを走るため、東シナ海の眺めが綺麗です… 続きを読む
郵趣 2 6月 2016 20160531 財部工業団地前簡易郵便局・一時閉鎖 財部工業団地前簡易郵便局へ郵頼しました。読みは「たからべこうぎょうだんちまえ」になります。 鹿児島県曽於市にある、鹿児島県と宮崎県の県境の間近にある簡易郵便局。 平成28(2016)年5月31日限りで一時閉鎖されました。 珍しく、D欄県名入りの日付印を使用していました。 あらかじめ知っていたら、満月… 続きを読む
郵趣 31 3月 2016 銀座渡辺版のロケットカバー ひょんな事から、日本のロケット打上げのカバーを集めるようになりました。地元鹿児島が日本で唯一のロケット打上げ基地で、自ずから地元というテーマにもなってきます。 打上げ地として、消印が押される局名が南種子郵便局または種子島郵便局、それと内之浦郵便局、やむを得ない時には鹿児島中央郵便局というワンパターン… 続きを読む