局メグ 20 3月 2020 20190401 改元 2020年2月9日に開催の「北九州切手のつどい」で展示した作品のうち、 自分で作成した「郵趣品」 を紹介したリーフを何回かに分けて紹介します。ネタとしては昨年の話なのですが、お許しください。 昨年の今頃、改元の時にこんな事をこのブログで呟いていました。 20190327 4月1日に新元号発表 新元号… 続きを読む
局メグ 13 1月 2019 20190111 久しぶりの記念押印 家族の用事の合間に、鹿児島中央郵便局へ記念押印の仕込みで訪問。 今年初めての自分で作った記念カードへの押印依頼になります。 年賀葉書の発売最終日なので、まだ「年賀はがき好評発売中」とアピールしていました。 実際の所、記念押印(正確には引受押印)を指定の日に対応してもらうように、台紙類を局員さんに預け… 続きを読む
郵趣 24 7月 2017 鹿児島中央郵便局・黒島分室から大里簡易郵便局へ(鹿児島県) 鹿児島県内の郵便局の分室が消えました。 鹿児島郡三島村に属する黒島にある鹿児島中央郵便局・黒島分室が大里簡易郵便局に局種変更しました。 直営の郵便局は平成29年7月21日に営業終了し、簡易郵便局は7月24日からの営業開始です。 直営局の最終日と、簡易郵便局の初日の日付印を郵頼で入手しました。 まずは… 続きを読む
郵趣 10 7月 2017 鹿児島中央郵便局・竹島分室から竹島簡易郵便局へ(鹿児島県) 鹿児島県内の離島にある、直営の郵便局が簡易郵便局に局種変更が続いています。 6月の口永良部郵便局に続き、鹿児島郡三島村に属する竹島にある鹿児島中央郵便局・竹島分室が竹島簡易郵便局に局種変更しました。 ちなみに、鹿児島県内の郵便局の分室が無くなるのは、1996(平成8)年の鹿児島東郵便局県庁内分室の閉… 続きを読む
郵趣 4 3月 2015 20150101 海外用年賀切手(差額用)・年賀郵便 平成27(2015)年用の年賀切手から発行された、「海外用年賀切手(差額用)」。 52円はがきに国際航空はがきの料金70円の差額分の18円という額面で発行されました。 寿司と天ぷらの図案が可愛いという事で人気もあったとか。 2014年年末に押印した分は、別の場所でも紹介しています。 素直に18円切手… 続きを読む
記念スタンプ 17 3月 2011 「幻の」485系ラストラン 前回の記事で、485系を鹿児島中央駅まで撮影したのには目的がありました。 今回の新幹線全線開通は大々的なお祭り騒ぎだし、九州新幹線関係の記念カバーを作る気持ちは恐らく誰かが作るのではないかという、「後ろ向きな気持ち」から乗り気ではありませんでした。 それだったら、あまり作らないような郵趣品を 作った… 続きを読む