ハスラー 2 6月 2020 202005 ハスラー・エアコンフィルター交換 昨年5月に車のエアコンのフィルターを交換していました。それから1年経ったので、再び交換。夏にかけてエアコンがフル稼働する時期に、我が家の2台の車のフィルターを同じタイミングで交換した方が忘れません。 グローブボックスを外すとフィルターが入っている部分の蓋があるので、蓋を取るとエアコンフィルターが取り… 続きを読む
ハスラー 30 5月 2020 201907 ハスラー・レーダー取り付け ハスラーの不満点を解消する作業・その2。 レーダーを取り付けていました。 購入した目的は、追加メーターとしてです。レーダーの元々の役割といえば、ネズミ取りの電波を受信して警告をするはずですが、その辺りは全然期待していません。実際、ミラージュから引き継いだドアミラー取り付けのメーターを付けていたものの… 続きを読む
ハスラー 29 5月 2020 201907 ハスラー・ツイーター追加 ハスラーの不満点を解消する作業・その1。ツイーターを追加していました。 最初、スピーカーを交換するつもりでしたが、心が折れていました。ラジオとSpotifyの無料プランを聴く程度であれば、純正スピーカーでも充分な音質では?と割り切ってしまっていました。できれば、もう少し上から音が出るようになれば良い… 続きを読む
ハスラー 28 5月 2020 いつの間にか2年(ハスラー) あっという間に、スズキ・ハスラーに乗り換えて2年過ぎていました。走行距離は17,000キロを超えたところ。職場へも片道5キロ程度という事もあり、あまり伸びていません。 一番走ったと思ったのは、昨年後半から今年の春になる前くらいの間。嫁さんの実家に足繁く通う必要がありまして…。 九州自動車道・桜島サー… 続きを読む
ハスラー 26 7月 2019 20190726 ハスラーのラゲッジスペースを整理 ハスラーのラゲージスペース。軽自動車なので余り広くは取れませんので、ラゲージスペースに置かないといけない物を整理することにしました。 まずは、完了後。合計1,000円程度のお手軽チューンとなりました。 ハスラーのラゲージスペースに常駐しているのは、・三角板・毛ばたき・サンシェードこの3点。毛ばたきは… 続きを読む
デジタル 26 6月 2018 20180514 パイオニア・FH-9300DVS ハスラーの話。 装着した電装系のアクセサリーは以下の通りです。 ・GPSレーダー探知機(ミラージュの持ち越し・自分で取り付け) ・ドライブレコーダー(自分で取り付け) ・ETC(ディーラーオプションのビルトインタイプをディーラーで取り付け) ・カーオーディオ(ディーラーへ商品を持ち込み取り付け依頼)… 続きを読む
ハスラー 25 6月 2018 20180514 スズキ・ハスラー 新しい相棒として選んだ車は、スズキの「ハスラー」。 周囲からは普通車から軽自動車にダウンサイジングした事に驚かれてしまいました。 買い換えのきっかけは、ミラージュの不調が目立ってきた事。 車検の半年前に、次の車検を通すための修理費用を概算で出してもらったときに、修理費用が高額になり、費用対効果を考え… 続きを読む
車 24 6月 2018 20180514 ミラージュとお別れ 1997年式の三菱ミラージュ。 新しい車が納車されるので、お別れしました。 20年と7ヶ月程の付き合いに。 契約直後の計画では、納車する直前に引き継いでくれる人が居るかもしれないという期待を持っていまして。幾つかのパーツを外してヤフオク!で売ろうと考えていました。突然の「家族の事情」で、それどころで… 続きを読む