「年代物」のメンテナンス

今月に入ってから、メインマシンであるデスクトップパソコンの前にあまり座っていません。
しばらくお蔵入りしていた、ノートパソコンがかなり活躍しています。
理由は寒さ。デスクトップパソコンを立ち上げたままにしていると部屋の中がかなり暖まるのですが、足元がかなり寒くなるので。コタツの上で使うのだったら、やはりノートパソコンですね。HP巡回してメールチェックする程度でしたら、500MHzのセレロンでも問題ないし。
実はデスクトップパソコンを使わないもうひとつの「理由」があるのですが、それは別の機会に…。
このノートパソコン、4年半以上前に発売された「年代物」なので所々に疲労が見え隠れ。2ヶ月ばかり前にも液晶のヒンジが壊れてしまいました。
一度液晶まで開腹して見てみたところ、ヒンジだけの交換ですみそうな気配。ヒンジの部品だけを手配して、交換する事に。メーカー修理だと、安くても2万円位掛かりますが、部品代だけで済ませられました。
通常はこの手の作業はメーカー修理になりますが、裏技使ってしまいました。
ちなみに、職権濫用はしていませんのであしからず…>私の職業を知っている方
ヒンジが交換できて「いい感じ」になったついでに、半年前に壊れた無線LANカードを買い換えることに。それまでは有線LANで接続していましたが、LANケーブルが邪魔だったため、衝動買いを。
おまけに、USBメモリのコネクタと基盤との接合部がもろくなり、時々認識できないというかなり危険な状態だっためUSBメモリまで一緒に。仕事用なので、仕方ないですね。
あとはハードディスク。時々変な読み込みをし始めているので、これも時期が来れば交換しなければいけなくなるでしょうね。あと2年位は使い倒すことになるので。
追伸:JPS九州・沖縄地方本部のHPをやっと更新しました。休みの日の予定がかなり狂ってしまいましたので、遅めの更新に。ご迷惑おかけしました。
この作業をするには、ある程度のCPUパワーと画面の広さが必要になってくるので、久しぶりにデスクトップパソコンの電源を入れました。やはり、広い画面と速いパソコンがいいですね。