車 23 7月 2019 20190723 アルトにスマホスタンドを 少し前の話ですが、嫁さんのHA36Sアルトにスマホスタンドを付けました。 最近、私が嫁さんのアルトを運転する機会が減ってしまっているものの、乗った時に不満に思う事がありまして。純正のCDプレーヤのままで、なおかつスマホをカーナビとして使いたい時に置く場所が無い事。 ネットで物色していたら、サンワサプ… 続きを読む
日々の事 17 6月 2019 レイアウトを変えました このサイトにアクセスしたら気が付いていると思いますので、言う必要は無いかもしれませんが…。アルバムリーフや葉書の画像を枠無しで表示させたいとなると、背景の色を付ける必要になります。実は以前からの懸念事項だったのですが、Wordpressのテーマが見つからずにそのままにしていました。先日から記事の投稿… 続きを読む
ハスラー 10 8月 2018 20180809 【ハスラー】ステッカー追加 ハスラーの話。 少しだけ郵趣的な要素も混ざります。 ステッカーを貼りました。 右上の桜島が描かれているのは、ポスタコレクトの「ご当地フォルムステッカー」。 郵便局で購入できる大型の変形はがき「ご当地フォルムカード」と同じデザインの、サイズを小さくしたステッカー。 ごく一部の郵便局で販売されています。… 続きを読む
ハスラー 27 6月 2018 20180628 「ご当地フォルムカード」デザインの文具 ネット上で情報収集をして目に留まったのが、郵便局で発売される新製品。 郵便局、最近は窓口に物があふれる位に物販にも力入れていますので、この手の情報は目を通しただけでスルーしてしまうのですが、今回は車絡みで惹かれてしまいました。 ~「ステッカー、マスキングテープ、マグネット」の3アイテム~ 全国都道府… 続きを読む
クレジットカード 27 6月 2018 ジャンル毎にご覧頂けます ひとつのサイトで複数の話題を取り扱う形にしました。 偏った題材ばかりなので、ひとつの題材だけチェックしたいという方のためにご案内します。 サイトの題字と本文の間の黒い帯の部分が、カテゴリー毎のリンクになります。 見たいカテゴリーををクリックもしくはタップする事で、選択できます。 例えば、風景印の改廃… 続きを読む
デジタル 26 6月 2018 20180514 パイオニア・FH-9300DVS ハスラーの話。 装着した電装系のアクセサリーは以下の通りです。 ・GPSレーダー探知機(ミラージュの持ち越し・自分で取り付け) ・ドライブレコーダー(自分で取り付け) ・ETC(ディーラーオプションのビルトインタイプをディーラーで取り付け) ・カーオーディオ(ディーラーへ商品を持ち込み取り付け依頼)… 続きを読む
ハスラー 25 6月 2018 20180514 スズキ・ハスラー 新しい相棒として選んだ車は、スズキの「ハスラー」。 周囲からは普通車から軽自動車にダウンサイジングした事に驚かれてしまいました。 買い換えのきっかけは、ミラージュの不調が目立ってきた事。 車検の半年前に、次の車検を通すための修理費用を概算で出してもらったときに、修理費用が高額になり、費用対効果を考え… 続きを読む
車 24 6月 2018 20180514 ミラージュとお別れ 1997年式の三菱ミラージュ。 新しい車が納車されるので、お別れしました。 20年と7ヶ月程の付き合いに。 契約直後の計画では、納車する直前に引き継いでくれる人が居るかもしれないという期待を持っていまして。幾つかのパーツを外してヤフオク!で売ろうと考えていました。突然の「家族の事情」で、それどころで… 続きを読む
車 15 3月 2018 ミラージュ、降ります。 表題の通りです。 局メグの足として使ってきた「三菱ミラージュ」から乗り換える事にしました。 3月上旬に「みんカラ」で投稿した記事以来、動きを起こしていました。 おかげで、やらなければならない事が手を付けられない状態に。 とりあえず、ミラージュを降りる事は確定しました。 次の車は、納車したらご紹介とい… 続きを読む