日々の事

20190508-11 20年以上ぶりの帰省(4) 日々の事

20190508-11 20年以上ぶりの帰省(4)

長野への帰省の話。 使用した切符類。名古屋から東京間の切符なのですが、長野経由で大回りする形で1枚の切符にしました。松本からは中央本線経由で辿っても良かったのですが、同行する母や伯母の事を考えて、比較的乗換の容易な北陸新幹線経由を選択。「レール&レンタカーきっぷ」を利用したため、運賃の割引も受けられ…
20190508-11 20年以上ぶりの帰省(3) 局メグ

20190508-11 20年以上ぶりの帰省(3)

長野への帰省の話の続き。 宿泊した松本駅前のホテルで頂いた朝食。親戚の家族の都合もあり、ホテルに宿泊することを選ぶ事に。朝食付きのプランを選択して大正解でした。取り放題の漬け物だけでもご飯が進んでおかわりが必須になります。 本当は乗りたかったE353系「特急あずさ」。今回は眺めるだけになりました。松…
20190508-11 20年以上ぶりの帰省(2) 日々の事

20190508-11 20年以上ぶりの帰省(2)

長野への帰省の話の続きです。 「特急」しなのに乗車。私が前回乗ったのが国鉄時代からの381系なので、かなり昔の話。寝覚ノ床でアナウンスを流しながらゆっくり走らなかったのが残念です。 松本駅で下車して、東京方面からの親戚と合流。20年前とはすっかり変わっていました。 運転手役で、松本市から安曇野市の辺…
20190508-11 20年以上ぶりの帰省(1) 局メグ

20190508-11 20年以上ぶりの帰省(1)

平成から令和に変わる10連休明けの話。 20年以上振りに、帰省しました。育ちは鹿児島なのですが、生まれは長野県松本市。母の実家があるところで、父が若い時代に長野に居る時に結婚して父の実家の都合で鹿児島に戻ってきたのが私が2歳になる前の話。行程と、集印した記念スタンプと風景印を写真交えて紹介します。 …
レイアウトを変えました 日々の事

レイアウトを変えました

このサイトにアクセスしたら気が付いていると思いますので、言う必要は無いかもしれませんが…。アルバムリーフや葉書の画像を枠無しで表示させたいとなると、背景の色を付ける必要になります。実は以前からの懸念事項だったのですが、Wordpressのテーマが見つからずにそのままにしていました。先日から記事の投稿…
20190416 名刺作成 日々の事

20190416 名刺作成

今まで作っていた名刺が陳腐化していたのと、郵趣面で新しい役職も発生していたのもあり、新調することにしました。名刺100枚が480円で印刷会社に依頼出来る事に驚きました。名刺用紙を買って自分のプリンターで印刷するよりも綺麗な仕上がりなので、満足しました。 表面左側は、ペニー・ブラックの一部分を拡大して…
20190601 近況報告 デジタル

20190601 近況報告

 前回の投稿から、あっという間に6月になってしまいました。 そして、5月31日から例年通り私の住む南九州地方は梅雨入りしてしまいました。 梅雨の中、晴れた日に湿度計を見ながら切手を整理するかどうか、考えながら切手の整理は考えていく必要があります。この先、10月頃までは自分の事ができる雨の日は、湿度と…
5月中旬まで多忙です 日々の事

5月中旬まで多忙です

気付いていたら、ブログ更新止まってしまいました。 今までも、停止状態が続いていましたが…。 10連休から2週連続で遠出する事になっていたり、ブログ記事をアップするよりも優先順位の高い作業が幾つも生じていたりしていました。 毎月まとめていた風景印更改の記事は、落ち着いてから「記録」という形でアップしま…
2019年初めての投稿 日々の事

2019年初めての投稿

今年もよろしくお願いいたします。 ブログの更新が滞り気味ですが、お付き合い頂けると有り難いです。 年末年始は、本業が書き入れ時なので、休日が取れていませんでした。 とは言っても、珍しく大晦日と元日に連休。正月が明けて、7日の週で累計3日間の休みを頂いていました。 来週辺りから、休日は通常営業できるの…