デジタル 22 9月 2006 レンズ二話 つい先日眼が急に非常に痛み出したので、念のため近所の眼科へ行きました。 視力を測って言われました「眼鏡の度が合ってないですねー」。 という訳で、眼鏡屋に行くことに。 余談ですが、眼鏡は持っているものの裸眼でも生活に支障が無いため、本当に見えにくい時以外は使っていなかったので先生からは注意を受けました... 続きを読む
デジタル 11 8月 2006 買っちゃいました。 「デジイチ」は買わないと誓っていた筈ですが、買ってしまいました。 機種はペンタックスのist DS。 タクマーレンズを使うにはペンタプリズムでいこうと思いまして。あと、手ブレ補正は必要ないという独断と偏見で。 本当のことを言うと、キャッシュバックも考慮すると、「プラスアルファ」でK100Dのボディが... 続きを読む
デジタル 10 7月 2006 ポータブルオーディオは何でも来い! ミラージュにちょっとした「追加装備」を付けてみました。 ミニジャックを通せるようにして、DAPや携帯の音楽を車内で再生できるようにしました。 こんな場合、FMトランスミッターとかでもいいのかもしれません。 トランスミッターの方が簡単に装着できるし、物によってはDAP等では充電までできる多機能さもあり... 続きを読む
デジタル 31 5月 2006 最後の1台 1年しか経っていませんが、買い換えてしまいました…。 NM850iGという人から見たら「何でこんな端末を?」と聞かれそうな選択肢ですが(そこらへんは後で)。 ちなみに、機種変更を考えていたのは、発売の発表があったときから。 機種変更できない「縛り」から開放される間際にウジウジ悩んでいたら、よめから... 続きを読む
デジタル 17 3月 2006 目下の悩み 以前、光が開通した話をしていました。 Webブラウズだけではあまり実感が感じられないので、動画を見てしまいますよね。 だけど、見ていないのです。というか、見たくても見れない状態。 というのは私のパソコン、ストリーミングでネット上から配信している映像で見事なまでに音声にノイズが乗ってくれます。 前から... 続きを読む
デジタル 17 3月 2006 IXY DIGITAL 70 時間があれば、家の周りをカメラ片手に散歩しようかと思っていたのですが、時間ができたのは周りが暗くなりだしてから。 家の近くの通りの桜がそろそろ咲きそうなのでつぼみを撮ろうと思っていたのですが、ちょっと残念。 「触る」程度ですが、昨日出たばかりのキヤノンのIXY DIGITAL 70に触ってみました。... 続きを読む
デジタル 14 3月 2006 集まりました…。 写真を撮りたいと思いながらも天候が悪いので、家の中で物撮りしていました。 理由は特に聞かないでください(笑い)。 ついでという事で、最近集まってしまったカメラとレンズ達も撮ってみました。 カメラに関しては、コレクターになるつもりは無かったのですが…。 コレクション構築へ「脱線」してしまいました。 ま... 続きを読む
デジタル 1 3月 2006 光、開通 申し込みからちょど5ヶ月…。 途中、開通が出来ないような危ない状態を迎えましたが、光ファイバが開通しました。 今までADSLを利用していましたが、速さが違いますね。 だけど、ただそれだけ。 モデムがメディアコンバータに変わっても玄関に置いているし、ルータなどは今まで使っているのをそのまま使い回してい... 続きを読む
デジタル 18 1月 2006 筆まめ 年賀状作成ソフトって、年賀状で印刷しただけで使い終わってしまう人が多いのですが、意外にも色々使えてしまうのですよね。 例えば、名刺が作れたり、「筆がらみ」で賞状も作れたり。結構遊べたりします。もっとも、最近のパソコンに最初から入っているのはあくまでも「機能限定版」になりますので、当てはまらない事もあ… 続きを読む