ハスラー 31 5月 2020 202004 ハスラー・ワイパースイッチ交換+α(涙 ハスラーの不満点を解消する作業・その3。間欠ワイパーが時間調整式で無かったので、時間調整式のタイプに変更。 ディーラーで「とある作業」をお願いするついでに取り付けてもらったので、取り付け前とその後の写真のみに。 ネットの海を探って見ると、同じ事を考えている方も居ます。 そんな中、秋の長雨シーズンの時… 続きを読む
郵趣 30 5月 2020 「個人的」バーチャル切手展・開幕 今まで作成したリーフのうち、スキャナーに取り込んでパソコンの中にデータとして「お蔵入り」したままのデータを「切手展」として公開しました。 投稿の上にある 「個人的」バーチャル切手展 をクリックして頂けると、紹介している作品の一覧をご覧頂けます。更に、作品名をクリックすると作品自体をご覧頂けます。 そ… 続きを読む
ハスラー 30 5月 2020 201907 ハスラー・レーダー取り付け ハスラーの不満点を解消する作業・その2。 レーダーを取り付けていました。 購入した目的は、追加メーターとしてです。レーダーの元々の役割といえば、ネズミ取りの電波を受信して警告をするはずですが、その辺りは全然期待していません。実際、ミラージュから引き継いだドアミラー取り付けのメーターを付けていたものの… 続きを読む
ハスラー 29 5月 2020 201907 ハスラー・ツイーター追加 ハスラーの不満点を解消する作業・その1。ツイーターを追加していました。 最初、スピーカーを交換するつもりでしたが、心が折れていました。ラジオとSpotifyの無料プランを聴く程度であれば、純正スピーカーでも充分な音質では?と割り切ってしまっていました。できれば、もう少し上から音が出るようになれば良い… 続きを読む
ハスラー 28 5月 2020 いつの間にか2年(ハスラー) あっという間に、スズキ・ハスラーに乗り換えて2年過ぎていました。走行距離は17,000キロを超えたところ。職場へも片道5キロ程度という事もあり、あまり伸びていません。 一番走ったと思ったのは、昨年後半から今年の春になる前くらいの間。嫁さんの実家に足繁く通う必要がありまして…。 九州自動車道・桜島サー… 続きを読む
ハスラー 27 5月 2020 新型ハスラー 新型ハスラー。昨年12月末に発表されてから半年近く経ち、街の中でも多く見かけるようになりました。 昨年末のカタログを取り寄せていました。パラパラめくってみての感想。 キープコンセプトと言っても、実は変更点だらけ。ライトが大きくなってカクカクしてきているなぁ~。新しいエンジンになったNAでも充分そう。… 続きを読む
局メグ 25 5月 2020 20200101 令和2年の年賀印 2年振りに、地元の郵便局の年賀印を集印しました。今回は訪問する時間が作れなかったので郵頼しました。自分の分だけ送るのも勿体なかったので、今年差し出す年賀状の半分程を郵頼した郵便物に同梱して官製はがきに年賀印を押印してもらいました。※画像をクリックすると拡大します。 直接現地に向かってポスト投函も考え… 続きを読む
クレジットカード 24 5月 2020 20200508 郵便局のキャッシュレス決済拡大の延期 郵便局でキャッシュレス決済したときのレシート。写真に映っているカードの話もしたいのですが、別の記事で紹介します。 キャッシュレス決済派の私は、開始するまで郵便局のネットショップ経由で5,000円以上になるように切手をクレジットカードで購入していました。普通切手のシートは折られていない状態で買えるし、… 続きを読む