郵頼

20160331 平松簡易郵便局 郵趣

20160331 平松簡易郵便局

地元鹿児島の簡易郵便局が一時閉鎖されるため、郵頼しました。 今回一時閉鎖されたのは、鹿児島県姶良市にある、平松簡易郵便局。2016(平成28)年3月31日限りでした。 押印に関しての問い合わせがあったのですが、取り込み中だったので応対するのが精一杯で一時閉鎖する事情を聴くのをすっかり忘れてしまいまし…
20141031 道の駅みなまた 郵趣

20141031 道の駅みなまた

10月30日~31日、JAPEXに行けなかった代わりに嫁さんの実家に行ってきました。 その目的は公私共々色々とあり、充実した二日間を過ごしました(こんな物も作りました)。 実際のメインの目的はかなり前にもらった温泉の無料利用券を利用する事。 途中、トイレ休憩で「道の駅水俣」に立ち寄りました。 「道の…
20140801 西大寺中郵便局・風景印使用開始 郵趣

20140801 西大寺中郵便局・風景印使用開始

8月1日に、岡山県の西大寺中(さいだいじなか)郵便局で風景印が使用開始されました。 三大奇祭「裸祭り」と開催される西大寺観音院本堂と三重塔を、背景に打ち上げられた会陽冬花火を描いています。 ところで、「三大奇祭」のあと二つが何なのかとても気になるので、Wikipediaで「奇祭」を検索すると33個も…
20140725 秋田明田郵便局・風景印図案変更 郵趣

20140725 秋田明田郵便局・風景印図案変更

7月25日に、秋田県の秋田明田(あきたみょうでん)郵便局の風景印が図案変更しました。 左側が前日の7月24日まで使用していた風景印。 秋田駅と秋田市の花さつき(上)と明田富士(下)と秋田新幹線(E3系)を描いています。 右側が変更後の新図案。 秋田駅と「二音位置低い富士山」の標柱と明田富士、秋田新幹…
野方郵便局 郵趣

野方郵便局

年賀状を作っているときに、印面を見てふと気付いて郵頼しました。 年賀葉書への押印。残念なのは日付です。曜日の関係で、新年最初の営業日が1月6日。 干支と絡むデザインの風景印を使っている郵便局については、局の通常の営業時間にかかわらず元日の日付で押印するサービスを行っても良いと思うのですが…。 押印し…
鹿児島大竜郵便局の風景印が… 局メグ

鹿児島大竜郵便局の風景印が…

最近、局メグはご無沙汰している状況。 10月の「スタンプショウかごしま」以降、プライベートな時間に結構予定が入っていたり。 それと、鹿児島市内の中心部の局を回る際に自転車があれば良いのですが、自転車が手元に無かったり。 挨拶はこの程度として、本題に。 今年から、非郵趣家の方にも分かりやすい「消印遊び…
シント・マールテン 郵趣

シント・マールテン

前記事の続きになります。 「賭け」と言っていたのは、かの地3つの地域に郵頼してみました。 政治的に不安定かもしれませんし、カリブ海の陽気な国なので適当に扱われて、戻る事がない可能性もあります。 ひとまず、日本で購入した一番切手を貼った封筒と国際返信切手券を適宜同封して送ってみました。 (さらに&he…