郵趣・販売品 12 6月 2017 【風景印印影】石巻のぞみ野郵便局(宮城県) 平成29(2017)年6月12日から風景印を使用再開した郵便局の、印影をご紹介します。 東日本大震災による一時閉鎖から営業再開後、暫く風景印を使用していませんでした。 この「石巻のぞみ野郵便局」の場合、「石巻門脇郵便局」からの移転改称なので、厳密に言えば「石巻門脇郵便局」の図案をそのまま使用して新規… 続きを読む
郵趣・販売品 12 6月 2017 【風景印印影】富岡郵便局(福島県) 平成29(2017)年6月12日から風景印を使用再開した郵便局の、印影をご紹介します。 東日本大震災による一時閉鎖から営業再開後、暫く風景印を使用していませんでした。 営業再開後初日の郵頼の顛末も以前投稿しています。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中… 続きを読む
郵趣・販売品 12 6月 2017 【風景印印影】浪江郵便局(福島県) 平成29(2017)年6月12日から風景印を使用再開した郵便局の、印影をご紹介します。 東日本大震災による一時閉鎖から営業再開後、暫く風景印を使用していませんでした。 営業再開後初日の郵頼の顛末も以前投稿しています。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中… 続きを読む
郵趣 17 4月 2017 石巻のぞみ野郵便局(宮城県) 東日本大震災で被災し、一時閉鎖していた石巻門脇郵便局。 移転と局名変更した上で「石巻のぞみ野郵便局」として再開することになりました。 一時閉鎖前は風景印を使用していたため、念のため風景印の郵頼をしたものの「風景印は使用しない」という書面が同封され押印されずに返却されました。 返信用封筒を送付する際は… 続きを読む
郵趣 25 7月 2016 20160721【風景印】平井賀郵便局 2016(平成28)年7月21日に使用再開した風景印の印影をご紹介します。 平井賀郵便局は、岩手県下閉伊郡田野畑村にある郵便局。 2011年の東日本大震災により一時閉鎖されていて、2016年6月27日に営業再開していました。 営業再開から風景印の使用開始に3週間以上「空き」が生じています。 私が郵便… 続きを読む
記念スタンプ 17 3月 2011 「幻の」485系ラストラン 前回の記事で、485系を鹿児島中央駅まで撮影したのには目的がありました。 今回の新幹線全線開通は大々的なお祭り騒ぎだし、九州新幹線関係の記念カバーを作る気持ちは恐らく誰かが作るのではないかという、「後ろ向きな気持ち」から乗り気ではありませんでした。 それだったら、あまり作らないような郵趣品を 作った… 続きを読む