79 / 92 ページ
南太平洋の遠く離れた小島です。 1940年発行開始。 このセットは1951年まで発行された切手になります。 この島に人が住み着くようになった経緯は非常に興味深いものがあります。 詳しくは、 ウィキペディアの記事、もしくは 「世界飛び地領土研究会」の記事をどうぞ。
変な名前を付けてしまいました。 この名前、私の持っているカメラの機材から名前を考えてみました。 なぜか、手元にある何台かのカメラのうち、 一眼レフはペンタックス。 銀塩コンパクトはコニカ。 二つのメーカーのみです(このブログを書いている時点では)。 ペンタックスはペンタプリズム(五角柱)から名前の由…
これで最後です。 昔ながらの塗装の電車です。 使用機材: PENTAX *ist DS (流し撮り) AUTO YASHINON DS 28mm F3.5 ズームレンズを家に置き忘れてきたという事もありますが、なかなかいい感じで撮れません。 どうしても、カメラの動きが車両より早くなってしまっているよ…
続いてユートラムを。 使用機材: PENTAX *ist DS (流し撮り) AUTO YASHINON DS 28mm F3.5 NDフィルター使用 (俯瞰撮影) CARL ZEISS JENA TESSAR 50mm F2.8
続いて、ラッピング広告を施した車両を。 使用機材: PENTAX *ist DS (流し撮り) AUTO YASHINON DS 28mm F3.5 NDフィルター使用 (俯瞰撮影) CARL ZEISS JENA TESSAR 50mm F2.8
ワンパターンですが、郡元電停で流し撮りの練習していました。 まずは、鹿児島市と姉妹盟約を結んでいる都市の名前が記載された車両を。 使用機材: PENTAX *ist DS (流し撮り) AUTO YASHINON DS 28mm F3.5 NDフィルター使用 (俯瞰撮影) CARL ZEISS JE…
久しぶりに、携帯電話に撮り貯めていた画像をPCに取り込んでみました。 「いい感じ」なのを1枚発掘。 自分で撮っていながら、「こんなの撮ったかな?」という感じなので。 たった、1ヶ月前に撮っていたのですが…。 使用機材: NOKIA NM850iG (NTT DoCoMo) ナイトモード。 記事を書い…
世界で一番最初にイギリスで発行された、ペニーブラックです。 詳しくは、こちらをどうぞ。 ウィキペディアの解説
はじめまして。 以前は、色々な話をごちゃまぜで Move Blueというコンテンツで続けてきましたが、複数の話をひとつのページで続けていく事の限界を感じました。 切手だけでブログを始めるする事にします。 今のところ、仕事が最優先ということもあり、家族もあり、もらっている小遣いも限界があります。 その…