記念スタンプ 28 4月 2013 JR人吉駅・くま川鉄道人吉温泉駅(熊本県人吉市) 4月17日に、人吉方面を回りました。 人吉方面を回った記録としては、JPS鹿児島支部のブログに投稿をしましたので、記念スタンプの記録を。 まずは、JR人吉駅。くま川鉄道の起点駅となっていまして、くま川鉄道の駅名としては人吉温泉駅になります。 丸ポストが印象的な人吉駅。 駅前にはからくり時計も設置され… 続きを読む
記念スタンプ 6 4月 2013 証券取引所100年記念 昨年、東京で入手した物から引っ張り出してきました。 これも1枚50円均一から。 そこには、駅スタンプ等に押されたカバーはあったのですが、記念スタンプ類は基本的に自分が訪れた場所でリアルタイムに収集した物だけを集めるという姿勢で取り組んでいます。個人的に「引っ掛かった物」は例外として…。 その「例外」… 続きを読む
郵趣 6 3月 2013 九州支社・「絵馬型合格祈念はがき」 今日は、鹿児島県の県立高校の入学試験日でした。 受験生の合格を祈念して、郵趣品を作成してみました。 九州内の「通」と「勝」の入った25の郵便局限定で、無料で配布されている「絵馬型合格祈念はがき」。 私は鹿児島市にある「照国神社前郵便局」で入手。ひと手間加えて、春のグリーティング切手の桜が入った切手を… 続きを読む
記念スタンプ 3 2月 2013 JR鹿児島本線の駅スタンプ状況 JR鹿児島本線は、新幹線開業後、熊本県の八代(やつしろ)駅で一度分断される事になりました。 新幹線開業後の八代-川内(川内)間は肥薩おれんじ鉄道に転換され、残りの川内-鹿児島間がJR九州の管轄となっています。 新幹線駅の駅スタンプをご紹介しましたが、在来線駅の駅スタンプについて現地調査した報告をして… 続きを読む
記念スタンプ 25 1月 2013 枕崎空港(鹿児島県枕崎市) 枕崎の訪問記録は最終回。 メインの目的は、枕崎空港でした。今回の枕崎訪問の中では、最後だったので16時過ぎの到着。 前の記事のスタンプラリーのスタンプを押印して、枕崎空港のすぐ近くにある枕崎別府郵便局の風景印を押印しました。 枕崎別府郵便局の風景印の題材は、開聞岳と枕崎空港。 枕崎空港は平成24年度… 続きを読む
記念スタンプ 24 1月 2013 鹿児島県枕崎市・観光スタンプラリー 枕崎市内には観光施設が何か所か有り、個別の施設で設置している記念スタンプは設置されていません。 その代わりになるのでしょうか、スタンプラリーが行われています。 スタンプラリーの台紙を参加している施設で受け取り、3箇所押印すれば年に一度の抽選に参加できるという仕組み。 専用の台紙ではなく、葉書に押して… 続きを読む
記念スタンプ 23 1月 2013 枕崎駅前観光案内所(鹿児島県枕崎市) 枕崎シリーズの2回目。 枕崎駅で、写真が予想外に多くなってしまいましたので別記事にしました。 枕崎駅には駅舎がありませんが、駅前に観光案内所があります。 ここに、記念スタンプが設置されています。 デザインが旧国鉄時代からある「わたしの旅」の駅スタンプと酷似ししていますが、「わたしの旅」は駅スタンプの… 続きを読む
局メグ 3 5月 2012 20120302 道の駅霧島(神話の里公園) 霧島シリーズも佳境に入ってきました。 「道の駅霧島」に着きました。雨が降っていたので、何も見えず。 次回来た時には、良い眺めが見られますように。 (さらに…)… 続きを読む
記念スタンプ 29 4月 2012 20120302 霧島神宮周辺 霧島シリーズはまだまだ続きます。 霧島神宮に向かいます。 訪れた日は、小雨が一日中降っていて霧島神宮周辺は結構濃い霧に見舞われていました。 参道を歩いていただけで、幻想的で荘厳な雰囲気になっていました。 (さらに…)… 続きを読む