局メグ

20120206 吹上郵便局 局メグ

20120206 吹上郵便局

転勤先の下見シリーズはもう少しで終了です。 「健康交流館ゆーぷる吹上」の後に押印した吹上(ふきあげ)郵便局です。 吹上郵便局は、頭に地名が入る所を含めたら全国に沢山あるのですね。 風景印は、吹上浜と産卵に訪れる亀、温泉地である事を示すように、温泉マークも描かれています。 欧文印の書体が角張っていて、…
20120206 田布施郵便局 局メグ

20120206 田布施郵便局

少し間が空いてしまいましたが、前回の続き。 記念押印で訪問した郵便局を紹介していきます。 まずは、「道の駅金峰木花館」で記念押印した後に訪問した田布施(たぶせ)郵便局です。 因みに、同名の郵便局が山口県にも存在しています。  風景印は、吹上浜と「砂防の碑」を描いています。 欧文印は活字の状態を見せて…
一倉簡易郵便局 局メグ

一倉簡易郵便局

旧喜入町内の局メグ、その6。 今回で(本当に)最後の局になります。 一倉簡易郵便局は、喜入支所から南九州市に向かう途中にある山の中にあります。 喜入郵便局から南九州市方面に向かう県道を走る事も可能ですが、今回は指宿まで海沿いを回りました。 指宿市側から指宿スカイラインを経由して、南九州市側から入りま…
生見郵便局 局メグ

生見郵便局

旧喜入町内の局メグ、その5。 海側の郵便局はここが最後になります。 もうすぐ指宿市という所にある郵便局。 生見郵便局と言います。 さて、何と読むでしょう? (記事からの直接リンクの方だと、これ以降も見えてますね…) (さらに…)…
前之浜郵便局 局メグ

前之浜郵便局

旧喜入町内の局メグ、その4。 更に、指宿へ向かって南下していきます。 ここから先の2ヶ所の郵便局は国道226号線沿いにあるので発見は容易です。 まずは、前之浜(まえのはま)郵便局と遭遇します。 風景印は桜島と地元の伝統舞踊「チョイチョイ踊り」を描いています。 (さらに…)…
喜入郵便局 局メグ

喜入郵便局

旧喜入町内の局メグ、その3。 石油備蓄基地を左手にしながら南下していきます。 備蓄基地のタンクが見えなくなってきた辺りが、旧喜入町の中心地。 喜入(きいれ)郵便局があります。 風景印は千貫平(せんがんびら)県立公園とそこから見える開聞岳を描いています。 (さらに…)…
中名簡易郵便局 局メグ

中名簡易郵便局

旧喜入町内の局メグ、その2。 石油備蓄基地の石油タンクが大きく見える辺りに、中名(なかみょう)簡易郵便局があります。 (さらに…)…