カテゴリー: 写真5 / 9 ページ

今朝の桜島

桜島フェリー乗り場の近くから。 左の建物は、鹿児島水族館…

ハッキリしない空のなかで

夕焼けとは言えないかも知れませんが、西の空が赤くなっていました。 恐らく、一面にかかっていた雲がそこまで濃くないので、夕焼けの赤が染まっていたのでしょうか。 見た目はもっと地味な感じですが、カメラを通したら、こんな感じの色になってしまいました。 反対の方を見たら、桜島がうっすらと。 夕焼けを受けてい…

涙橋・南鹿児島駅間(おまけ)

JRとの併走区間なので、JRの車両も撮影できたりします。 使用機材 PENTAX *ist DS PENTAX SMC Takumar 105mm F2.8

涙橋・南鹿児島駅間

この区間、大きなカーブあり、立体交差あり、JRとの併走区間が始まったりで結構楽しめます。 電車の後ろあたりに、JRが走っているのですが…。 使用機材 PENTAX *ist DS PENTAX SMC Takumar 105mm F2.8 YASHICA AUTO YASHINON 28mm F2….

菜の花倶楽部

南鹿児島駅。 JR九州と鹿児島市電の駅と電停が平行しています。 撮っていたら、黄色ばかりの世界が展開される事に。 鹿児島市電が南行きしか電車が来なかったのは残念ですが・・・。 使用機材: PENTAX *ist DS YASHICA AUTO YASHINON DS 28mm F2.8

鹿児島南駅前・二軒茶屋間

流し取りだけでは芸が無いので、とぼとぼと近所をふらついて撮影。 近所のあたりは専用軌道の区間になります。 ローアングルで撮影できる場所を発見。 普通の鉄道と同じ扱いなので、踏切もあります。 恐らく1ヶ所だけのJRと一緒になっている踏切。 使用機材 PENTAX *ist DS Super Takum…

アジサイ その2

実家の庭にもアジサイが咲いていました。 梅雨に入ったといっても、空梅雨に近かったので、アジサイは今のうちに撮っておいて正解だったかもしれません。 使用機材 PENTAX *ist DS SMC Macro Takumar 50mm F4 SMC Takumar 105mm F2.8

アジサイ その1

近所をフラフラ歩いたときに撮ったアジサイ。  ブラブラ歩いた通りは、斜面に沿って家が並んでいるというのもあるのでしょうか、植えていても道路にまで出ているなんて事はほとんどありませんでした。 使用機材: PENTAX *ist DS Super Takumar 55mm F1.8

6/5・郡元電停より(その4)

これで最後です。 昔ながらの塗装の電車です。 使用機材: PENTAX *ist DS (流し撮り) AUTO YASHINON DS 28mm F3.5 ズームレンズを家に置き忘れてきたという事もありますが、なかなかいい感じで撮れません。 どうしても、カメラの動きが車両より早くなってしまっているよ…