日々の事

更新しました 日々の事

更新しました

久しぶりに、郵趣関係の記事を投稿しました。 風景印の印影、説明を全く入れない状態で淡々とアップしています。 平成28年10月から平成29年3月9日までの、私が集印できた郵便局の印影になります。 風景印の使用開始・使用廃止日に日付を合わせています。 そのため、ブログ内の記事を探して頂くしかありません。…
【お知らせ】サイト運営方針の変更 デジタル

【お知らせ】サイト運営方針の変更

相変わらずの低空飛行状態のブログ更新が続いています。 2017年になってから、ブログを弄っていました。 サイトのレイアウトがコロコロ変わっている事に気付いている方もいらっしゃると思います。 更新作業がひと段落しました。 正式にサイト変更したことと、サイト運営方針を変更することをお知らせします。 変更…
20160510 ソラシドエアの絵葉書 日々の事

20160510 ソラシドエアの絵葉書

2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 今回の上京では、行きはソラシドエアの機材に搭乗しました。機材はボーイング737-800。 以前はがきを頂こうとしたら、「はがきがありません」とお詫びのメモと一緒に飴を頂いた経験もあったので、諦め半分でした。 トイレに行くため席を立った時に…
20160513 ANAの絵葉書 日々の事

20160513 ANAの絵葉書

2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 今回の上京では、帰りはANAの機材に搭乗しました。機材はボーイング777-200。 搭乗した飛行機では、絵葉書を遠慮無く頂くようにしていますので、ドリンクサービスが終わった頃にキャビンアテンダントの方に声を掛けました。 数種類頂いた中の一…
20160512 防衛省は空振り(記念スタンプは) 日々の事

20160512 防衛省は空振り(記念スタンプは)

2016年5月10日から5月13日に掛けての上京の話の続き。 後半の2日間は家族のリクエストに応える形で都内をコンパクトに回りました。 まずは、防衛省の「市ヶ谷台ツアー」。事前に申し込む事で見学可能です。 午前中の見学で申し込みました。 市ヶ谷の防衛省の正門。警備は厳重です。 見学者は、正門の左側に…
20151204 近況報告 日々の事

20151204 近況報告

ここ最近、Facebookへの投稿が多くなってしまい、このブログを放置させてしまっていました。 10月は郵趣で「スタンプショウかごしま」、プライベートで農作業があり、11月にようやく落ち着く事になるのですが、今年は11月に本業での転勤もあり、落ち着く間も無く繁忙期を迎えている今日この頃です。 色々と…
2014年の展望 日々の事

2014年の展望

明けましておめでとうございます。 昨年2013年は色々とお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 新年になったばかりですが、この一年の展望をこの場をもって述べさせて頂きます。 今年は自己研鑽を進めていきたいと思います。 昨年までの二年間、雑誌の連載記事を書くという非常に貴重な経験を積ませ…
「郵趣」2013年12月号・一番切手に魅せられて 日々の事

「郵趣」2013年12月号・一番切手に魅せられて

公益財団法人日本郵趣協会発行の雑誌「郵趣」に連載の、「一番切手に魅せられて」が、2013年12月をもちまして連載終了となりました。 この場をもちまして、ご愛読頂いた皆様へ感謝の気持ちを申し上げます。 誌面掲載のタイミングで切手のカラー図版をWebで少しだけご紹介していましたが、執筆の時間がなくなった…
ブログ、放置気味 日々の事

ブログ、放置気味

どうしても、夏は暑くて体力を消耗しやすい上に本業も多忙で、帰省などで私事でも秘かに忙しかったり…。 遊びに行ったりとかはしていましたが、それをまとめて発表するというところまで手が回らずに次の事がどんどんやってくる始末でした。 その上、メインで使っているパソコンが調子が悪く、修理に出したところタイミン…