日々の事 29 9月 2017 スタンプショウかごしま2017 前日の投稿になりました。 運営する側の立場なので、会場に居ます。 仕事の都合で初日の30日だけの滞在になります。見かけたら、お声掛け頂けると有り難いです。 ついでに、近況報告も。 5月頃から作業の進捗が悪くなっていました。眼からくる疲労が原因だという事に判明。 原因が掴めたので対策したところ、体調が… 続きを読む
郵趣 26 8月 2017 【風景印使用開始・廃止】2017年9月~10月 日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2017(平成29)年9月~10月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になって… 続きを読む
郵趣 24 7月 2017 鹿児島中央郵便局・黒島分室から大里簡易郵便局へ(鹿児島県) 鹿児島県内の郵便局の分室が消えました。 鹿児島郡三島村に属する黒島にある鹿児島中央郵便局・黒島分室が大里簡易郵便局に局種変更しました。 直営の郵便局は平成29年7月21日に営業終了し、簡易郵便局は7月24日からの営業開始です。 直営局の最終日と、簡易郵便局の初日の日付印を郵頼で入手しました。 まずは… 続きを読む
郵趣 20 7月 2017 マロロシア 内戦が続くウクライナ。 一番切手を集めている私にとっては、興味深いニュースが流れてきました。 ウクライナに「新国家」宣言=親ロシア派が一方的に 【モスクワ時事】ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力は18日、現在のウクライナに取って代わり「マロロシア(小ロシア)」という名称の「国家」を樹立すると一方的に… 続きを読む
郵趣 10 7月 2017 鹿児島中央郵便局・竹島分室から竹島簡易郵便局へ(鹿児島県) 鹿児島県内の離島にある、直営の郵便局が簡易郵便局に局種変更が続いています。 6月の口永良部郵便局に続き、鹿児島郡三島村に属する竹島にある鹿児島中央郵便局・竹島分室が竹島簡易郵便局に局種変更しました。 ちなみに、鹿児島県内の郵便局の分室が無くなるのは、1996(平成8)年の鹿児島東郵便局県庁内分室の閉… 続きを読む
郵趣・販売品 3 7月 2017 【風景印印影】浮羽郵便局/うきは郵便局(福岡県) 平成29(2017)年7月3日から局名変更した、風景印の印影をご紹介します。 2017年1月に風景印の図案変更を行ったばかりで、半年足らずで図案の意匠を変更せずに局名変更しました。 半年足らずしか使われていない、漢字表示の「浮羽郵便局」の風景印は貴重な物となるのでしょうか? ※お裾分けのご案内 官製… 続きを読む
郵趣 1 7月 2017 悪石島簡易郵便局(鹿児島県) 鹿児島県鹿児島郡十島村に、悪石島簡易郵便局が開局しました。 地元とは言え、離島だったので郵頼して集印しました。 初日の7月1日は土曜日。悪石島簡易郵便局の営業時間が平日は9時から15時、土曜日が13時から15時。 そのため、初日印の時間表示は「12-18」という事になります。… 続きを読む
郵趣・販売品 30 6月 2017 【風景印印影】鵠巣郵便局(石川県) 平成29(2017)年6月30日限りで直営の郵便局としての営業を終了し、風景印を使用廃止した郵便局の、印影をご紹介します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利… 続きを読む
郵趣・販売品 19 6月 2017 【風景印印影】日光本町郵便局(栃木県) 平成29(2017)年6月19日から局舎移転と同時に図案変更した、風景印の印影をご紹介します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフォームを利用した、個別のお問い合わせも… 続きを読む