簡易郵便局

20160314 垂井府中簡易郵便局 郵趣

20160314 垂井府中簡易郵便局

2016年3月14日から使用開始された、風景印。 岐阜県不破郡垂井町にある簡易郵便局です。 図案は、不破の滝、すずかけ草、伊吹山を配しています。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブロ…
20160318 槻木郵便局 郵趣

20160318 槻木郵便局

2016年3月18日限りで使用廃止された、風景印。簡易郵便局への局種変更に伴い使用廃止されました。 大分県中津市山国町に位置します。 ※お裾分けのご案内 官製はがきに押印した分を若干数作成していて、ヤフオク!で出品中です(左のリンクが表示されないときは1~2日お待ちください)。 このブログのメールフ…
20160531 財部工業団地前簡易郵便局・一時閉鎖 郵趣

20160531 財部工業団地前簡易郵便局・一時閉鎖

財部工業団地前簡易郵便局へ郵頼しました。読みは「たからべこうぎょうだんちまえ」になります。 鹿児島県曽於市にある、鹿児島県と宮崎県の県境の間近にある簡易郵便局。 平成28(2016)年5月31日限りで一時閉鎖されました。 珍しく、D欄県名入りの日付印を使用していました。 あらかじめ知っていたら、満月…
20160331 平松簡易郵便局 郵趣

20160331 平松簡易郵便局

地元鹿児島の簡易郵便局が一時閉鎖されるため、郵頼しました。 今回一時閉鎖されたのは、鹿児島県姶良市にある、平松簡易郵便局。2016(平成28)年3月31日限りでした。 押印に関しての問い合わせがあったのですが、取り込み中だったので応対するのが精一杯で一時閉鎖する事情を聴くのをすっかり忘れてしまいまし…
20160229 四浦簡易郵便局・一時閉鎖 郵趣

20160229 四浦簡易郵便局・一時閉鎖

「ほぼ」4年に一度の、2月29日。 当日は本業の業務で一日職場に缶詰になることが確定していため、郵頼で済ませることに。 3月1日から一時閉鎖される、鹿児島県志布志(しぶし)市の四浦(ようら)簡易郵便局の最終日印を押印。 四浦簡易郵便局、鹿児島県志布志市の山間部にある宮崎県の県境に近い位置にあります。…
20150424 局メグ 郵趣

20150424 局メグ

久しぶりに、ガッツリと局メグしてきました。 本題は、3月に発行されたご当地フォルムカード第7弾を購入すること。 地元鹿児島県の分を含めて、遠方の方から依頼を頂いている分の代理購入でした。 毎年実施していまして、いつもは家族サービスを兼ねてのドライブなのですが、今回は家族の事情でひとりだけのドライブに…
20140528 錦サンロードシティ簡易郵便局 局メグ

20140528 錦サンロードシティ簡易郵便局

えびのを過ぎて、人吉に向かいます。 一般道を使用してえびの側、人吉側と二つのループ橋をまたぎ、国道221号を北上すると「サンロードシティ」というショッピングモールが見えてきます。 ここにも、簡易郵便局があります。名前はずばり「錦サンロードシティ簡易郵便局」です。 イオン錦店の建物に併設されている局舎…
20140528 島内簡易郵便局 局メグ

20140528 島内簡易郵便局

鹿児島県内であちこち寄り道していたら、12時過ぎになりました。 吉松駅を過ぎると、宮崎県です。 県境を通り越しても、簡易局は逃さず訪問します。 えびの市の島内簡易郵便局に巡り会いました。 自動車販売店の敷地とつながったような場所にあり、独立した局舎を持っています。 自動車販売店との関係は不明です。 …
20140528 川添簡易郵便局 局メグ

20140528 川添簡易郵便局

栗野郵便局から更に北上しますけど、まだ鹿児島県内です。 栗野から吉松に向かう途中、簡易郵便局を発見したので車を止めました。 遭遇したのは、川添簡易郵便局です。 こぢんまりとはしていますが、窓が多くて明るい局舎でした。 場所は栗野駅と吉松駅を結ぶ国道268号線沿い。 局舎が道沿いからほんの少し離れます…